ITmedia NEWS >

プラズマの系譜――パナソニックの4K有機ELテレビ「EZ1000」と「EZ950」の違いとは?山本浩司の「アレを観るならぜひコレで!」(1/2 ページ)

» 2017年05月28日 12時00分 公開
[山本浩司ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 1月に東芝「X910」シリーズ、そして先月はLGエレクトロニクス「W7P」と、最新有機ELテレビの視聴インプレッションを本欄で記したが、今回は5月の連休明けに発表されたパナソニックの有機ELテレビをチェックしていこう。

65V型の「TH-65EZ1000」
amazon

 まずその前にお詫びと訂正を。先月のLGエレクトロニクス W7Pの記事で、LGディスプレイが開発・製造する「2017年版最新」大画面有機ELパネルを採用したのは、LGエレクトロニクスの新製品のみと記したが、パナソニック、ソニーの新製品も同様の最新パネルが採用されていることが分かった。

 つまり2016年パネルに比して、ピーク輝度で25%アップを果たし、ソニー製有機ELマスターモニター「BVM-X300」と肩を並べる1000nitsのピーク輝度を獲得した最新パネルが、パナソニックとソニーの最新モデルにも採用されているわけである。しかも、このパネルは標準仕様で表面にブラックフィルターがはられ、黒の質感をいっそう高める工夫が施されている。

 では、パナソニックの有機ELテレビについて見ていこう。発表されたのは、65V型の「TH-65EZ1000」と、65V型と55V型の「TH-65/55EZ950」である。先述のようにEZ1000、EZ950ともに明るさ1000nitsの最新パネル採用機だが、ブラックフィルターが貼られたのはEZ1000のみ。EZ1000とEZ950のグレード差(65V型でEZ1000のほうが約10万円高い)を考えて、パナソニックがLGディスプレイに対してそのような仕様違いをオーダーしたようだ。

「EZ950」は55V型と65V型の2サイズ
amazon

 EZ1000とEZ950のもう1つの大きな違いはオーディオ系。EZ950は、画面下部にスピーカーを下向きに配置したいわゆるインビジブル・タイプだが、上位機のEZ1000には、ディスプレイを支える構造のサウンドバー・タイプの上向きアンダースピーカーが採用されている。そして同社の高級オーディオ・ブランド「テクニクス」のエンジニアと共同でこのスピーカーと内蔵アンプの音質チューニングを行なったのだそうだ。

 スピーカーはL/R用それぞれに、低音を受け持つ4基のウーファーと中音域用の2基のスコーカー、高域用の1基のツイーターが横並びに配置された本格3Way仕様。バスレフポートではなく、磁気回路を持たないパッシブラジエーターをL/Rそれぞれ2基配置し、容量の小さなキャビネットから量感豊かな低音を引き出そうという設計だ。アンプの出力はそれぞれ40W/20W/20W。

サウンドバー部分は本格的な3Way仕様

画質エンジンは、EZ1000/EZ950ともに同じものが搭載され、有機ELパネルの特性に最適化したパナソニック独自の高画質回路が盛り込まれてる。考えてみれば、パナソニックは有機ELと同じ自発光デバイスであるプラズマテレビを長年開発してきたわけで、その経験がEZ1000/EZ950の画質エンジンに生かされているのは間違いないだろう。

とくに同社画質エンジニアがこだわったのが階調表現。現行の有機ELパネルは、黒の光り出し(最暗部に近いグレー)部分でやや怪しい挙動を見せる性質があり、そのまま使ったのでは黒ツブレしたり、黒が浮いてしまうのだが、同社技術陣はパネルの挙動に合せて、入出力トーンカーブを時間をかけて追い込んでいったという。

また現行有機ELパネルは、バンディングノイズと呼ばれる階段状のノイズが暗部、明部ともに目立ちやすいのだが、その現象に対しても「暗部階調スムーサー」と呼ばれる信号処理回路と、高輝度域のW(ホワイト)RGB階調補正回路を充てて、ノイズの発生を抑えて滑らかな階調の実現を図っている。

 それから、EZ1000についてはEZ950に比べてガンマカーブの調整ポイントを増やし、自社工場で一品一品丁寧に調整してその精度を上げているという。この一手間をかけることこそが、高級モデルならではの証左といってもいいだろう。また、EZ1000のみ静止画用「フォトプロ」画質モードが用意されているのも、写真を趣味としている人には見逃せないポイントかもしれない。

 またパナソニック・ハリウッドラボ(PHL)が培ってきた米国のメジャー系映画スタジオとの親密な関係を生かし、ポストプロダクションのDeluxeなどに依頼し、映画コンテンツを観るにふさわしい画質知見が盛り込まれたという。また、同時にハリウッドのスタジオからの要望に応じて、3Dルックアップテーブルの開放やキャリブレーション機能などが採用されている。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.