育児に不慣れな新米のパパママにとって、赤ちゃんの「オムツ替え」は大変な仕事。そんな毎日のオムツ替えをテクノロジーの力で楽にしてくれるアイテムを、海外のスタートアップが立て続けに開発、発売している。
赤ちゃん、特に新生児はオムツを汚す回数も多いため、小まめにオムツを替えてあげる必要がある。オムツ汚れが原因で機嫌が悪くなったり、時には肌荒れの原因になったりもするからだ。
しかし、泣いている赤ちゃんのオムツを開けたがぬれてもいない……。「育児あるある」の1つだ。そんながっかりを解消してくれるのが、韓国のスタートアップ、Monit'sが開発した「Monit's Smart Diaper Sensor」(以下、「Monit's」)。
開発のきっかけは、同社のCEOであるトニー・パーク氏自身の経験。彼には2人の娘がおり、2人目が生まれたとき、1人目はまだ1歳になったばかり。
2人の赤ちゃんを育てる中で、彼の家庭での役割は2番目の娘の寝かしつけ。何とか抱っこひもで寝かしつけることに成功したが、抱っこひもに入れたままだとついオムツを交換するタイミングを逃してしまい、その結果オムツかぶれを起こしてしまったそう。
また、1番目の娘はアトピー性皮膚炎を患っていたため、常にオムツをきれいな状態に保つ必要があったという。
オムツによる肌トラブルを抱えた2人の娘を救えるアイテムを……。そんな思いから韓国サムスン電子のインキュベーションプログラム「C-Lab」に応募。採択され、1年後に形になったのがこのMonit'sだ。
マカロンのような丸い形のMonit'sは、別売りのマジックテープでオムツの外側に取りつけて使う。オムツの汚れを湿度・温度・ガスの有無で検知し、オムツ汚れを察知すると専用アプリを通じてBluetoothで知らせてくれる。
なお、Monit'sは同社から発売される抱っこひも「Benefit」のおしり部分に入れて使うこともできる。このBenefitもパーク氏の経験から誕生したものだ。
抱っこひもは便利だが、夏場だと暑すぎたり、素材が硬くて赤ちゃんが苦しそうだったり、育児経験の浅い親にとって自分と赤ちゃんにぴったりの抱っこひもを見つけるのは難しい。
赤ちゃんも親も、快適な姿勢で過ごせる抱っこひもを開発したいと思ったパーク氏は、サムスンメディカルセンターと共同でBenefitのヒップシートを調節できるようデザインした。それによって、今まで腰と肩に集中してかかっていた赤ちゃんの体重を、からだ全体に分散させた。
Monit’sは2017年8月から韓国で販売を開始する。その後、米国、日本や中国を含むアジア諸国でも発売する予定だ。キットは以下の4パターンを用意する。
Monit'sはカラーバリエーションも豊富。専用アプリでは日々の育児記録もできる。
ナーシングランプクレードルは子ども部屋で使えるランプで、明るさや色を変える調光機能や、湿度や温度から部屋の空気の汚れを検知する機能を搭載している。またこのランプはWi-Fiに接続でき、アプリに赤ちゃんの様子を通知する機能を使えば、離れているお母さんとベビーシッター間で赤ちゃんの状況をシェアするのにも便利だ。
Monit'sは2016年に米国ラスベガスで開催された「ABC Kids Expo」においてその年のベストプロダクトに選ばれた。子育ての現場でお父さんが感じたアイデアが詰まった製品だからこその選出だ。
米国カリフォルニアベースのスタートアップ「Hatch Baby」からは、スマートおむつ替え台「Hatch Baby Smart Changing Pad」の第2世代「Grow」が新たに登場した。
赤ちゃんの体重の増加は成長の過程を知る重要な指標。新生児のうちは数十gの増加ですら把握することが大切。わざわざ赤ちゃん用に体重計を購入する親も少なくない。
Growはワイヤレスの体重計を内蔵し、赤ちゃんを台に乗せるだけで体重、ミルクをどれだけ飲んだかを専用アプリに自動で通知してくれる。手動でおむつを替えた回数や睡眠時間、身長も記録でき、小児科医と話す際に必要な情報はひとまとめにして記録できる。
特に母乳で育てる親にとっては、新生児がどれだけ母乳を飲んだかは目に見えない分、最初の数週間の体重増加は気になるところ。それを可視化してくれるのは、子育てに安心と自信を与えてくれるはずだ。
体重の増加はWHO(世界保健機関)やHatch Babyのデータと比較したグラフで表示され、母乳やミルクをどれだけ飲んだかも体重の増加量を元に教えてくれる。シェア機能を使えば、パートナーやベビーシッターの端末と情報を共有できる。わが子と離れていても逐一情報を共有できるのは安心だ。
第1世代から進化した要素の1つに、手入れのしやすさが挙げられる。
第1世代は本体の一部に布の素材が使われていたが、今回の第2世代はABSプラスチックベースの発砲スチロールでできているため、柔らかさはもちろん、汚れも簡単にふき取れるようになっている。頻繁に赤ちゃんを乗せる台だからこそ、簡単に清潔さを保てるのは重要だ。
体重やオムツを替えたタイミングを記録できるアプリは山ほどあるが、赤ちゃんを片手に抱いて手入力するのはなかなか大変。それをする時間があるなら、他の用事をするか、少しでも休みたい……。Smart Changing Padは、そんな親たちの正直な気持ちをくんでいる。
価格は129.99米ドル(約1万4000円)で、現在は米国内を対象に販売中。米国内での販売後、全世界を対象に販売を検討しているとのこと。日本での発売も待たれる。
赤ちゃんを育てる親にとって、育児とオムツ替えは切っても切り離せない関係。毎日のことだからこそ、少しでも負担を軽くしたい。赤ちゃんも親も心に余裕を持って過ごせるよう、日本のスタートアップにもオムツ替えのイノベーションを期待したい。
執筆:橋本沙織
編集:岡徳之(Livit)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR