“株主優待”狙いで株を買う場合の狙いとは?週1回リアルタイム連載「誠倶楽部」

» 2007年08月13日 22時08分 公開
[高橋暁子,Business Media 誠]

第1回:持ち金100万円!超ビギナーとダメ投資家が株に挑戦

第2回:1週間が経過。超ビギナー3人が買った株はどうなった?

第3回:「誠倶楽部」に指南役が登場! 「銘柄選びは難しくない」

第4回:「リア・ディゾン銘柄は手放すな」の意味とは?

第5回:要注意! “叶姉妹銘柄”には手を出すな

高橋だけが持ち金100万円を突破

 7月から始まった素人集団のバーチャル株取引企画「誠倶楽部」。超ビギナーとダメ投資家が「持ち金100万円」「期間3カ月」の制限内で気になる株を買い、運用してみるという特集連動企画だ(7月9日の記事参照)

 メンバーは真野裕章、高橋暁子、土肥義則の3人。同企画の3回目で真野は「業績が好調な銘柄」として、任天堂を買った(7月23日の記事参照)。ニンテンドーDSやWiiが好調で、売上高を上方修正したため株価は上昇を続けたが、残念ながら第5回で下落した(8月6日の記事参照)。高橋はモバゲータウンで人気を集めるディー・エヌ・エー(2432)を保有し、2週間で20%ほどの上昇率だった。念願の持ち金100万円を突破したが、今週(8月6日〜8月10日)の大波乱相場でどうなったのか。土肥は月末からの不安定相場に嫌気が差し、4回目に取引を中止(7月30日の記事参照)。8月3日から再び株取引を始め、三菱商事(8058)とニコン(7731)を買ったが、結果はいかに……?

誠倶楽部メンバー紹介

Business Media 誠の編集部員、土肥義則・持ち金92万円(左)、Business Media 誠の営業部員、真野裕章・持ち金92万8800円(中)、フリーライター、高橋暁子・持ち金113万5100円(右)、いずれも持ち金は8月3日現在

企画概要

 週1回(金曜日の午後3時東京証券取引所終了後)、誠倶楽部のメンバー3人が集まり、その週に買った株の値段の動きをチェックし、翌週どの株を買うかを決める。自分が保有する株に関するウンチク、来週に向けての意気込みを語るほか、他のメンバーに対する意見も飛び交う予定。その議論の模様と銘柄の価格、各自の資産状況(折れ線グラフ)は、翌月曜日に記事を掲載する。期間は7月〜9月の3カ月間。

ルール

  1. 最初の持ち金は1人100万円。
  2. 1度に持てる株は、1人2銘柄まで。それぞれをどういう割合で持つかなどは、個人の裁量に任せることとする。
  3. 原則的に金曜日に清算する。翌週に同じ銘柄を持ち越すことも可能。
  4. 売る場合、終値(市場取引で最後についた値段)で売り、別の銘柄を終値で買ったことにする。そして、その銘柄を月曜日から1週間保有し、金曜日に清算する。
  5. 空売り(他人から借りた株券を用いて売却を行う取引)は禁止とする。あくまで買いだけ。信用取引(株式投資の資金を証券会社から借りて行う取引)もナシ。
  6. 実際には売買の際に手数料がかかるが、証券会社や売買方法などによって違うので、本企画では考えに入れないものとする。

2週連続で米国株の急落に影響を受けた「誠倶楽部」

 7月から株取引をスタートした「誠倶楽部」だが、2週連続のマイナスという散々な結果に終わった。そこで業績が良く株価が上昇している銘柄に絞った。モバゲータウンで人気を集めているディー・エヌ・エーに目をつけた高橋は、持ち金100万円を超えた。任天堂を保有する真野はマイナスだが、100万円超えを狙う。土肥に至っては、いまだ保有する銘柄が上がったことがないという悲惨な状態だ。

 大荒れの相場が続く中、今回はジョインベスト証券を訪れ、同社のエグゼクティブ・オフィサーを務める大竹のり子氏に話をうかがった。

ジョインベスト証券のエグゼクティブ・オフィサーの大竹のり子氏

大竹のり子

ジョインベスト証券エグゼクティブ・オフィサー。エフピーウーマンの代表取締役。書籍の編集者を経て、ファイナンシャルプランナーとして独立。現在、書籍や雑誌の執筆をこなしながら、講演、テレビ・ラジオへの出演など多方面で活躍している。『知識ゼロからのネット株入門』(ダイヤモンド社)、『一番やさしく株がわかる』(西東社)など、著書は20冊以上。女性向けの投資スタイル勉強サイト「MONEYGE」も運営中。


高橋:私の周りの友人も、投資を始めている人が増えています。

大竹:投資をしている人たちは、まだまだ男性の方が多いですね。ただ女性も徐々に増えていて、ジョインベスト証券の口座では約25%が女性です。昨年は女性の方が儲かっているというデータもありますね(6月21日の記事参照)。この3人の中でも女性の高橋さんが1番プラスなんですね」

土肥:性別によって、投資のスタンスが違うのでしょうか?

大竹:一般的に男性に比べ、女性は堅実な方が多いようです。女性の方が消費者感覚が優れ、流行を見つけるのが上手なのかもしれませんね。そこから今後の売れ筋商品などを見抜いて、業績が上がりそうな銘柄に投資をしているのかもしれません。

 あと株主優待を期待して、銘柄を選んでいる女性も多いですね。人気があるのは外食チェーン店の飲食優待券で、このほか名産品なども根強い人気があります。

 それではここで今週(8月6日〜8月10日)の結果から。気になる結果をチェックしてみよう。結果は8月10日(金)の終値だ。

3人が買った銘柄の結果は以下の通り

土肥 ニコン(ミニ株) 3820円×100株=38万2000円→3530円×100株=35万3000円

三菱商事 3420円×100株=34万2000円→2950円×100株=295000円

持ち金合計 92万円→84万4000円

先週比 −7万6000円(−8.26%) 

真野 任天堂 5万5500円×16株=88万8000円→5万2400円×16株=83万8400円 

持ち金合計 92万8800円→87万9200円

先週比 −4万9600円(−5.34%)

高橋 ディー・エヌ・エー 53万1000円×2株=106万2000円→45万8000円×2株=91万6000円

持ち金合計 113万5100円→98万9100円

先週比 −14万6000円(−12.86%) 


またしても全員が持ち金100万円を割ってしまった

 3人の中で唯一元本を超えていた高橋だが、先週比−12.86%で再び持ち金100万円を切ってしまった。真野は先週比の下げ幅が小さかったものの、持ち金が80万円台となってしまった。土肥は3人の中で、最も持ち金が少なくなってしまった。

株主優待の権利確定日は要チェック

現在の相場を読むのは難しい

土肥:8月9日の米国株急落を受けて、翌日の日経平均株価は一時500円を超える下げとなりました。

大竹:まず参議院選挙が終わり、これからどうなるのかという不安感があります。さらに米国のサブプライムローン(低所得者層向けの住宅ローン)問題で米国株が不安定です。為替も円高に進んでいるため、相場を読むのが難しい局面です。

 日本は大手企業を中心に業績が堅調なので、今後は日経平均が大幅に下がる可能性は少ない、という声もあります。第1四半期決算の発表もピークを超えたので、東証1部で業績が良い銘柄を中心に買われていくかもしれません。

真野:さきほど株主優待のお話をされていましたが、詳しく教えてください。

大竹:企業が株主に対して品物やサービスを提供する制度で、優待内容は企業が扱っている商品や割引券など様々ですね。ある化粧品メーカーでは1万円ほどの化粧品がもらえます。現在の株価は17万円ほどなので、優待利回りを算出すれば6%と高利回りですよね。

 株主優待は1単元の株を保有した場合に、獲得できるケースが多いですね。例えば100株の保有で1000円の品物、1000株で5000円の商品といった感じです。

高橋:銀行の定期預金の利率(年0.4%、8月10日現在)と比べると、高い利回りですね。

大竹:そうですね。ただ、キャッシュでもらえるわけではないので、単純に比較するのは難しいですが。株主優待をもらうには、あるタイミングで株主名簿に名前が載っている必要があります。企業ごとに権利が確定する「権利確定日」が設定されているので、この日の株主名簿に「高橋暁子」と名前が載っていれば、優待を獲得することができます。

 注意する点は、権利確定日から4営業日前の「権利最終日」までに株を購入すること。翌日の「権利落ち日」になれば株を売っても優待はもらえます。土・日・祝日に重なる場合は繰り上がり権利最終日が変わるので、注意する必要があります。例えば8月30日が権利確定日だとすると、24日の金曜日が権利最終日で、27日の月曜日が権利落ち日となります。

 人気のある株主優待では、優待目当てで権利確定日直前まで株価が上がるケースもあります。確定日が過ぎると、目的を達したため株価が下がることもあるので、ご注意ください。

 権利確定日や株主優待品については、企業の担当者やHPで確認すれば分かりますので、確認してくださいね。

利益率に注目することが大切

土肥:初心者が株を買う時の注意点はありますか?

大竹:この銘柄が「好き」「嫌い」といった感覚では買わない方がいいでしょうね。それから「商品が売れているから株価が上がる」という考え方には気をつけてください。売り上げが増加していても、利益率が低ければ、それほど業績にはプラスにならない可能性もあります。

 ROA(Return On Assets)とROE(Return On Equity)は、企業の利益率を判断する指標です。ROAは当期純利益(税引き後の利益)を総資産で割った数字。経営資源の総資産を、どれくらい効率的に活用して利益に結びつけているかが分かります。ROAの値が大きいほど、収益性が高いと言えます。

 ROEは当期純利益を株主資本で割って算出します。株主から調達した資金に対し、どれだけのリターンがあったのかを示します。どちらも企業の収益性を示す指標で、投資判断をする時に使われます。ROEの数字が高ければ、効率的に経営をしていることになります。

株主資本利益率がROE、総資産利益率がROA(Yahoo! ファイナンスから)

真野:企業の業績以外で見るところはありますか?

大竹:「出来高(売買高を株数で示したもの)ですね(参照リンク)。株価にとって“勢い”は大切な要素の1つです。その勢いの1つとして出来高は“エネルギーやエンジン”に当たるので、チェックしておく必要があります。そして、過去と現在の出来高を比べ出来高が増えていれば、現在の株価に“勢い”があることになります。

高橋:初心者が株を買ったり、学んだりするいい方法はありますか?

大竹:最近では、多くの銘柄が1株から投資ができます。株の最低売買単位は100株や1000株など、まとまった数で単元株として売買されています。例えば1000株の銘柄を1株から投資ができることを「単元未満株取引」と言います。個人投資家にとって少ない資金で投資ができるので、特に初心者の人にとってはお勧めかもしれません。まずは小額でもいいので、株取引を経験することが大切だと思います。

高橋:その他に心がけておくべきことはありますか?

大竹:違う世代の人と積極的に、話をすることも大切ですね。50代の人は何を考えているのか、60代の人は何が欲しいのか、どんなことでも聞いてみるといいでしょう。私が最近聞いた話では、20〜30代前後の女性でゴルフが流行しているそうです(7月9日の記事参照)。そこでゴルフ関連銘柄が買い……と簡単な話で投資をするのはお勧めしません。ただ、いつも情報に敏感になることは大切です。世界経済や日本経済がどの方向に動いているのか、といったマクロ的な視点や、今何が売れているか、といったミクロ的な視点の両方を持つことも大事でしょう。

波乱相場で3人が選んだ銘柄は?

真野:任天堂を買って、初めて株価が上がることを経験できました。自分にとってすごく愛着がある銘柄ですが、2週連続で下がっているので、ここで売りたいと思います。

高橋:もったいないような気がしますが……。

真野:8月31日に株主優待の権利確定日がある吉野家ディー・アンド・シー(9861)にします。株主優待でサービス券がもらえるので、優待目当てで買う人がこれから増えることに期待します。

高橋:ディー・エヌ・エーも大幅に下がってしまいました……。私もディー・エヌ・エー株には愛着があります。2週間で20%ほど上がった銘柄ですし、もう少し様子を見ようと思います。

土肥:ニコンと三菱商事を継続して保有します。決算の数字も悪くなかったので、今後に期待したいですね。

土肥 ニコン(ミニ株)(継続保有)3530円×100株=35万3000円

三菱商事(継続保有) 2950円×100株=29万5000円

真野 吉野家ディー・アンド・シー 18万9000円×4株=75万6000円

高橋 ディー・エヌ・エー(継続保有)45万8000円×2株=91万6000円


 果たして3人が買った株はどうなるか? 株主優待狙いで吉野家ディー・アンド・シーを買った真野の判断は吉と出るか凶と出るか。次週は1週お休みです。再来週8月24日(金)の結果をお楽しみに。今回3人が買った銘柄や、買い方についてご意見・ご感想はこちらから。また記事へのトラックバックもお待ちしています。

今回学んだこと

大竹さんからのアドバイス

  1. 株主優待は権利確定日をチェックする。
  2. 投資判断をする際、ROAとROEを分析する。
  3. 初心者は単元未満株で、まずは経験することも大切。

※同企画は株式投資に当たっての参考情報です。投資判断は自己責任でお願いします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.