第4回 最も重要な伝票入力を比較してみたパソコン好きが青色申告を体験してみると?(4/6 ページ)

» 2008年02月18日 12時00分 公開
[奥川浩彦,ITmedia]

伝票入力──みんなの青色申告9(ソリマチ)

 「みんなの青色申告9」でも同じ事例を入力してみたい。「みんなの青色申告9」にも「らくらく仕訳入力」があるのでこれを使って入力する。日付を設定し、[販売管理費の支払い]−[事務用品を購入した]を選択し金額を入力して[次へ]をクリックする。借方に消耗品、貸方に現金と自動的に仕訳される。

まずは「らくらく仕訳入力」を使って入力。日付を設定したら、[販売管理費の支払い]−[事務用品を購入した]を選択し金額を入力して[次へ]

借方に消耗品費、貸方に現金と自動的に仕訳された。簡易振替伝票で確認できる(右)

 次は書籍の入力だ。[販売管理費]を選択した後、本、書籍類の選択肢がないので[雑費]をクリックし金額を入力し次へ進む。タクシー代の入力もタクシー代の選択肢はないので[旅費支払い]を選択した。全体を通して「やよいの青色申告08」より選択肢が少ない。多少の知識がないと、初めての方は迷うことがありそうだ。

 次の水道光熱費は振替伝票入力を使ってみたい。借方のプルダウンメニューから[水道光熱費]を選択。補助科目から[電気代]を選択。貸方は[現金]を選択する。慣れると振替伝票で入力するのが普通らしいが、勘定科目が分からないと難易度は高い。

雑誌は選択肢がなかったので、[販売管理費の支払い]−[雑費支払い]を選択する。雑誌の勘定科目が雑費だと知らないと少し戸惑うかも。右の画像は、簡易振替伝票で確認しているところ

タクシー代も選択肢にないので[旅費交通費]を選択する。この場合の仕訳は難しくないだろう。慣れるまでは仕訳の結果を確認した方が勉強になる

振替伝票入力で電気代を入力するプルダウンメニューから水道光熱費を選択し、補助科目から電気代を選択

借方は[現金]を選択。すると借方勘定科目に水道光熱費、補助科目に電気代、貸方は現金と仕訳された

 今度は伝票をコピーして一気に入力してみよう。コピーしたい伝票を選択しプルダウンメニューの[コピー]か右クリックで[コピー]を選択する。次に貼り付けたい位置に移動してプルダウンメニューの[貼り付け]か右クリックで[貼り付け]を選択する。繰り返す場合は位置を指定して同様な作業を行う。

 「やよいの青色申告08」の場合連続して[貼り付け([Ctrl]+[Y])]を行えば行挿入+貼り付けが行われるが、「みんなの青色申告9」では毎回貼り付ける位置を指定する必要がある。

 「みんなの青色申告9」には、最後に入力した伝票をスペースキーでコピーしてくれる便利な機能がある。一番下の行で[↓]と[スペース]を交互に連打すれば何枚もコピー可能だ。コピーした伝票の日付と金額を変更する際に、日付順で表示していると、入力が終わった伝票は自動的にソートされる。毎月の伝票などは、入力順で表示した方が確認がしやすく入力が楽になる。

雑誌購入をコピーしよう。[編集]のプルダウンメニューで[コピー]を選択。伝票を作成したい位置を選択してから張り付けを行う

確認画面を表示。毎回コピーする行を指定するのがやや不便。表示順が日付順になっているが入力順に切り替えた方が便利

 次は売上と回収の入力だ。「らくらく仕訳入力」で日付を設定し[売上取引]を選択、[商品を販売(売掛)]を選択して金額を入力し「次へ」をクリックする。借方の補助科目で[ABC出版]を選択すれば売上は完了だ。回収は[売掛金などの回収]を選択、[売掛金を回収(預金)]を選択し、源泉徴収と支払手数料を引かれた8万9685円を入力し次へ進む。借方の補助科目に[アイティー銀行]を選択、貸方の補助科目に[ABC出版]を選択する。

売上は[売上取引]−[商品を販売(売掛)]を選択する。次いで、借方の補助科目で[ABC出版]を選択。一番上に借方が売掛金(ABC出版)、貸方が売上高と登録された

回収は[売掛金などの回収]−[売掛金を回収(預金)]を選択し、借方の補助科目で[IT銀行]を選択。貸方の勘定科目は[ABC出版]を選択する

 源泉徴収の伝票は「やよいの青色申告08」と同様に借方に[事業主貸]、貸方に[売掛金]と入力する。支払手数料も同様だ。このあたりは特に操作性に差はない。

 「みんなの青色申告9」には仕訳博士(青色申告)というヘルプがあるので、源泉徴収と支払手数料を調べてみた。支払手数料の仕訳方法は見つかったが、源泉徴収の仕訳は見あたらなかった。「やよいの青色申告08」の方がヒット率が高そうな感じはするが、内容によっては逆の場合もありそうなので、ここはケースバイケースだと思われる。

借方の勘定科目に普通預金、補助科目にIT銀行、貸方の勘定科目に売掛金、補助科目にABC出版と自動的に仕訳された。源泉徴収は自力で入力借方が事業主貸、補助科目が源泉徴収、貸方は売掛金、ABC出版を選択する。支払手数料の伝票も自力で入力

[サポート&サービス]をクリックすると[仕訳博士]を表示。売掛金の回収に関する、源泉徴収の事例は見あたらなかったが、支払手数料の事例は見つかった。普通預金ではなく当座預金となっているが、仕訳の理解はできる

消費税8%時代の確定申告

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.