エゾモモンガ、札幌の駅を跳ぶ――写真で見る「Kitaca」神尾寿の時事日想・特別編(2/2 ページ)

» 2008年12月01日 19時45分 公開
[神尾寿,Business Media 誠]
前のページへ 1|2       

駅ナカは「Kitaca一色」、構内には専用チャージ機も

駅内の各所に、Kitacaのポスターやパンフレットが置かれている

 さっそくKitacaを使い改札の中に足を踏み入れると、駅構内は「kitacaスタート」のポスターがあちこちに貼られており、マスコットキャラクターの“エゾモモンガ”であふれていた。Suicaなど先達の交通ICカードと同じく、このような愛らしいキャラクターの存在は訴求力が高い。実際、筆者の取材中でも、若い女性がKitacaで改札を通過する姿を何度か見かけた。また、取材後には旅行帰りとおぼしきカップルが、空港行きの切符とは別にKitacaカードを購入していく場面にも遭遇。キャラクター付きの“ご当地 交通ICカード”は、お土産物としての価値も意外とありそうだ。

 駅構内を見渡すと、まだ電子マネー開始前ということもあり、改札機以外では、場内でチャージするための「ICカードチャージ機」が用意されているのみだ。しかし、来春以降は「駅内のキオスクや自動販売機など、順次、Kitaca電子マネー対応を進めていく」(JR北海道)という。駅ナカで使える交通IC電子マネーはとても利便性が高く、また売り上げ増や利用促進の効果が大きいのは、Suica電子マネーでも実証済みだ。Kitaca電子マネーが始まる来春は、札幌を中心に広くFeliCa電子マネーの利用が活性化しそうである。

駅改札内に設置されているICカードチャージ機。出場時に残額が不足した場合は、ここで入金する

札幌駅の自動改札。東京に比べると、まだICカード利用が一般化していないが、それでも利用者は目に付く。なお、ここでは「Suica・PASMO・ICOCAは利用できません」のステッカーが貼られていた。札幌は東京からの訪問者が多いので、Suicaとのいち早い相互利用化が待たれるところ

ちゃっかりエゾモモンガグッズも販売中

 ところでKitacaといえば、その概要が発表された当初から話題になっていたのが、キャラクターの「エゾモモンガ」の愛らしさだ。これは北海道全域に生息し、木々の間を軽やかに“跳ぶ”姿に、改札をスムーズに通過できる交通ICのイメージを重ね合わせたのだという。デザインをしたのは、札幌市在住のイラストレーター兼絵本作家の“そらさん”だ。

 交通ICカードといえば、「Suicaのペンギン」や「nimocaのフェレット」、「ICOCAのカモノハシ」、「IruCaのイルカ」など、かわいいマスコットキャラクターを用意するのが通例になっている。また、その先駆けであるSuicaのペンギンは、様々なキャラクターグッズが作られて人気を集めているのも周知のとおりだ。

Kitacaサービス初日に販売された記念カード。すでに完売しており、もう手に入らないレア物だ。JR北海道の担当者によると、「Suica / Kitacaの相互利用開始時にも記念カードを作るかもしれない」とのこと。ペンギンとエゾモモンガのコラボカードがもし実現したら、かなり人気が出そう
駅のキオスクやお土産物屋では、Kitacaのキャラクターグッズも多く販売されていた

 Kitacaのエゾモモンガも、サービスが始まって間もないが、すでに複数のキャラクターグッズが発売済み。駅のキヨスクやお土産物屋に並び、人気商品になっている。Kitacaキャラクターグッズは、北海道みやげの新たな定番になりそうである。

現在ラインアップされているKitacaキャラクターグッズは6種類(ストラップ、マウスパッド、メモ帳、鉛筆、トートバッグ大、トートバッグ小)

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.