解熱剤で熱を下げれば、治りは早くなるの?大往生したけりゃ医療とかかわるな(6)(1/4 ページ)

» 2012年03月13日 08時00分 公開
[中村仁一,Business Media 誠]

大往生したけりゃ医療とかかわるな:

 この連載は『大往生したけりゃ医療とかかわるな』(幻冬舎)から抜粋、再編集したものです。

 数百例の「自然死」を見届けてきた現役医師である著者の持論は、「死ぬのはがんに限る。ただし治療はせずに」。自分の死に時を自分で決めることを提案した画期的な書。

中村仁一氏(なかむら・じんいち)のプロフィール

1940年長野県生まれ。社会福祉法人老人ホーム「同和園」附属診療所所長、医師。京都大学医学部卒業。財団法人高雄病院院長、理事長を経て、2000年2月より現職。一方、「同治医学研究所」を設立、有料で「生き方相談」「健康相談」を行う。1985年10月より、京都仏教青年会(現・薄伽梵KYOTO)の協力のもとに、毎月「病院法話」を開催。医療と仏教連携の先駆けとなる。1996年4月より、市民グループ「自分の死を考える集い」を主宰。


解熱剤で熱を下げると、治りは遅れる

 私の好きな学説に、「治療の根本は、自然治癒力を助長し、強化することにある」という「治療の四原則」があります。

一、自然治癒の過程を妨げぬこと

二、自然治癒を妨げているものを除くこと

三、自然治癒力が衰えている時は、それを賦活すること

四、自然治癒力が過剰である時には、それを適度に弱めること

 私はこれを自ら実行し、確認してきたため、これまで一度も解熱剤や鎮痛剤などの類を使ったためしがありません。

 もっとも、痛みといっても、頭痛、歯痛、腰痛などで胃や腸に穴が開くとか胆石発作などの内臓痛に見舞われなかったという幸運もあります。

 また、検査のため、血管に針を突き立てられて血を抜かれることはありましたが、点滴注射などで薬という異物を体内に注入された経験も、一度もありません。

 「治療の四原則」について順にお話ししていきます。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.