進むクラウド化、デジタル化―最新会計ソフト活用で業務効率アップ

経理のことが分からなくてもできる――青色申告の簡単な方法増税サバイブ術(5/5 ページ)

» 2013年03月08日 08時00分 公開
[奥川浩彦Business Media 誠]
前のページへ 1|2|3|4|5       

アップデート作業を行う

 家事按分などは決算のときに設定をしても問題はないが、決算の作業を始めてから按分の必要があるのに科目分けしていないことに気付くと手間が増えるので。そのため、できれば経費入力を始める前に済ませておきたい。

 おおむね帳簿の入力を開始する準備は完了したが、ここでアップデート作業を行いたい。これも決算までに行えば大丈夫なので、どこかのタイミングでアップデートしていただきたい。青色申告ソフトは発売時点では最終版になっていない。毎年1月下旬に配布が開始されるアップデート版をインストールしないと、決算・申告タブの所得税確定申告書Bのアイコンはグレー表示で操作できない。また、所得税確定申告モジュールは平成23年分と表示されている。

 では実際にアップデートを行ってみよう。

通常はソフトを終了するときに自動的にアップデートの確認が行われるが、ヘルプの「オンラインアップデート」をクリックすればいつでもアップデートを行える(左)、必要なプログラムにチェックを付け、「アップデート」をクリックする(右)

アップデートを行うには、起動しているやよいの青色申告13を終了する必要がある(左)、画面の指示に従い作業を進める(右)

アップデートの内容によるが、ここでは再起動が求められた(左)、PCを再起動させたら、同様な手順でオンラインアップデートを再開する(右)

基本的には次へをクリックすれば作業は進んでいく(左)、数分で作業は完了(右)

所得税確定申告書Bのアイコンがクリックできるようになった(左)、確定申告モジュールを開くと先ほどまで平成23年だったのが平成24年に変更された(右)

 今回は初期設定について解説した。次回は基本的な入力から、効率アップのための手抜き入力方法、そして確定申告書、決算書等の出力まで紹介したい。

監修:税理士 木村聡子(きむら・あきらこ)

 2000年に木村税務会計事務所を設立。ブロガー税理士の草分け的存在。セミナー講師や執筆について多数の実績があり。カフェ好きが高じてオフィスをカフェ風にしてしまったほど。ブログでは税金に関するトピックだけでなく、カフェラリーのデータも掲載中。

事務所名:木村税務会計事務所

住所:〒158-0097 東京都世田谷区用賀2-11-10 ケヤキアパートメント201


photo 確定申告に役立つ情報が満載 特集ページはこちら
前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.