ITmedia NEWS >

「IT戦士って何だろう?」と考えた夏休み

» 2004年08月16日 18時17分 公開
[岡田有花,ITmedia]

 多数のアクセスがあったトップ記事中、「その5:日本語版Windowsは俳句をエラーメッセージに使っている」は、Windowsの英語直訳チックなエラーメッセージにうんざりしてきた日本人が目をむくようなウソだったが、別の米国製ソフトのエラーメッセージでhaikuを見た、という話が読者から寄せられた。

 それによると、現Hewlett-Packardのサーバ用ツール「SmartStart」のエラーメッセージにhaikuが表示される、という。調べたところ、それはこのようなものらしい。

 ちなみにこの読者によると、米国エンジニアのhaikuに対する関心は高いそうで、「以前はFridayHaikuと称してメールで自分の担当システムについて詠んでくる人もおりました」とのこと。情報をありがとうございました。

 さて「IT戦士って何ですかあ」と聞かれて困ったことが記事になっていて、夏休みの旅先でたまげた先週。「ITは、いま」として掲載した「百式」管理人・田口元さんインタビュー記事が上位にランクインした。

 「プログラミングが楽しくて、ファミコンには見向きもしなかった」田口さん。自分と正反対だなと思いながら、話を聞いていた。

 親の方針でファミコンを買ってもらえなかった記者。PCだけは家にあったので、ファミコンの代わりに「三国志」や「プリンセスメーカー」「プリンスオブペルシャ」などPCゲームをプレイし、ハマった。プログラミングもほんの少し試したが、すぐに飽きた。周りは誰もPCを持っていなかったので、誰とも話を共有できないのが寂しかった。

 あれからまだ20年もたっていないのに、今や家に1台PCがあるのは当たり前。PCにまつわる話が「都市伝説」として語られるほど普通になった。時代はいつの間にか、記者の“IT武装”スピードを追い抜いていた。

 「IT戦士見習い」として記者は、ITが私たちの何を変え、何が変わりつつあり、何を変えないのかを、「ITは、いま」を通じて引き続き考え、伝えていきたいと思う。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.