リモートから制御され攻撃に使われている「ゾンビ」PCを分析したところ、米国でこれらPCをホスティングしているのはAmerica Online(AOL)を筆頭に、Comcast、Bellsouth、Verizonという大手プロバイダーが上位を占めていた。セキュリティ企業のProlexicが6月14日公表した報告書でこう指摘している。
Prolexicでは過去6カ月に実際に起きた分散型サービス妨害(DDoS)攻撃のデータを分析。世界的に見ても、ゾンビ感染ネットワークを最も多くホスティングしているのはAOLだったという。
「名のあるインターネットサービスプロバイダー(ISP)ほど多数のゾンビPCの巣窟になりやすいという調査結果は驚くには当たらない。大規模なDDoS攻撃を仕掛けるため、継続的に悪用されているのはこのようなネットワークだ」と、Prolexicのバレット・リオンCTOは解説する。
ゾンビ化されたネットワークが最も多い地域は欧州、人数比率で感染率が最も高いのは香港だった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR