米Broadcomが米QUALCOMMを米独占禁止法違反で提訴していた問題で、米ニュージャージー州の連邦地裁は、この訴えを棄却した。
Broadcomは、2005年7月に提出した訴状で、QUALCOMMの携帯電話技術と製品に関するライセンス慣行が、米独占禁止法に反すると主張。QUALCOMMがBroadcomに対し、特許技術を「公正かつ合理的、公平な」条件でライセンス供与すると約束したにもかかわらず、ロイヤルティーの設定などを通じ、携帯電話技術とチップセット市場でさまざまな反競争的行為を行っているとした。
連邦地裁はこれに対し、「Broadcomの主張は、QUALCOMMのライセンス慣行が市場競争を妨害するとの裏付けを行っていない」として訴えを退けた。ただし、Broadcomによる再提訴の権利は妨げない、としている。
QUALCOMMは9月1日、連邦地裁の判断を歓迎するコメントを発表。一方のBroadcomは、この判断を不服とし、提訴を継続する意思を表明。訴状を一部変更しての再提訴または上級裁判所への控訴を行う可能性がある。
Broadcomは同様の訴状を、欧州委員会にも提出している。
QUALCOMMとBroadcomはこの独禁法違反の訴訟のほか、特許をめぐる数件の訴訟でも対立している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR