ITmedia NEWS > セキュリティ >
セキュリティ・ホットトピックス

Apple、無線LANドライバの脆弱性を修正

» 2006年09月22日 12時18分 公開
[ITmedia]

 米Apple Computerは9月21日、同社の無線LANであるAirPort(日本ではAirMac)のセキュリティアップデート「AirPort Update 2006-001」(日本ではAirMacアップデート 2006-001)を公開した。

 ソフトウェア・アップデートで更新できるほか、単体ダウンロードでのアップデートも可能。3種類の脆弱性が修正されているが、Appleによれば、これらの問題でエクスプロイトの例はない。

 第1の脆弱性は、AirPortのワイヤレスドライバに2個のスタックバッファオーバーフローが存在するというもの。攻撃者が不正なフレームを無線ネットワークに埋め込み、オーバーフローを引き起こすことが可能となる。AirPortがオンになっている場合、これがシステム権限を持った任意のコード実行を可能にすることになるという。

 Mac OS X v10.3.9のクライアントおよびサーバと、Mac OS X v10.4.7のクライアントおよびサーバが対象。IntelベースのMac mini、MacBook、MacBook Proは影響を受けない。

 第2の脆弱性は、AirPortドライバがスキャンキャッシュのアップデートを取り扱う際にヒープバッファオーバーフローを起こすことに起因する。これも同様に攻撃者が不正フレームを無線ネットワーク内に埋め込むことで、権限昇格、任意のコード実行を許してしまう。

 Mac OS X v10.4.7のクライアントおよびサーバが対象で、それ以前のOSは影響を受けない。IntelベースのMac mini、MacBook、MacBook Proが影響を受ける。

 3個目の脆弱性は、AirPortワイヤレスドライバのサードパーティーワイヤレスソフト向けに存在するインテジャーオーバーフロー。このAPIに依存するアプリケーションでバッファオーバーフローが起きる可能性がある。無線LANに不正に作成されたフレームを仕込むことで、オーバフローを引き起こし、アプリケーションを実行させる権限を取得し、任意のコードを実行することが可能となる。

 Mac OS X v10.4.7のクライアントおよびサーバが対象で、それ以前のOSは影響を受けない。IntelベースのMac mini、MacBook、MacBook Proが影響を受ける。

 8月にラスベガスで開催されたBlack Hatカンファレンスで、研究者のデビッド・メイナー氏とジョニー・エルク氏が無線LANの脆弱性を実証するため、MacBookを完全にコントロールするデモを行った。このときメイナー氏はAppleだけの問題ではないと述べていた。その後、Intelが無線LANドライバを修正するなど、幾つかの動きがあった。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.