松下電器産業は8月1日、フルHD(1920×1080ピクセル)撮影に対応したDVカメラ3機種を発表した。HDカメラとして世界で初めて、SDメモリーカードと8センチDVD両方に記録できる「HDC-SX5」(8月25日発売)と、SDカード記録に対応し、1080i対応HDカメラとしては世界最小・最軽量の「HDC-SD7」(9月8日発売)、ビューファインダー付きのSDカード対応機「HDC-SD5」(8月25日発売)の3機種。
それぞれ、映像をMPEG-4 AVC/H.264方式で記録するAVCHD規格に準拠。付属の4GバイトSDカードでHD画像を約40分録画できる。
HDC-SX5は、HD映像をSDカードか8センチDVDに記録可能。SDカードに撮った映像を8センチDVDにダビングすることもできる。
HDC-SD7は体積約330ミリリットル、重さ約290グラム(本体のみ)のコンパクトボディで、1080i対応のDVカメラとしては世界最小・最軽量としている。
HDC-SD5は、安定して持てる横型デザインで、HDC-SD7にはないビューファインダーを備える。
オープン価格で、実売予想価格はHDC-SX5が15万円前後、HDC-SD5とHDC-SD7がそれぞれ14万円前後。HD映像を編集できるソフトも付属する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR