ITmedia NEWS > 製品動向 >

ソニー、「Reader」2機種を発売 電子書籍事業を日本で本格展開

» 2010年11月25日 15時00分 公開
[ITmedia]

 ソニーは11月25日、電子書籍端末「Reader」を12月10日に発売すると発表した。電子ペーパー部のサイズが6インチ「PRS-650」(Touch Edition)と、5インチの「PRS-350」(Pocket Edition)の2機種。価格はオープンで、実売予想価格はPRS-650が2万5000円前後、PRS-350が2万円前後。

 発売に合わせ、電子書籍ストア「Reader Store」をオープンする。電子書籍コンテンツの取次は、ソニーとKDDIなどが共同出資する「ブックリスタ」が行う。

photo
photo 電子ペーパー部が6インチのPRS-650(上)と5インチのPRS-350。カラーは各3色。PRS-650はディスプレイ部が文庫本サイズ、PRS-350は本体サイズが文庫本サイズというイメージ

 ディスプレイ部に電子ペーパーを採用した電子書籍端末。米E Inkの新型電子ペーパー「Pearl」を採用し、高コントラストで紙の書籍のような表示が可能になっているという。

 画面周辺部から赤外線を照射する仕組みの光学式タッチパネル機能を採用し、指を使ってページめくりなどの操作を行える。光学式にしたことで、指だけではなく、スタイラスペンなどを使って本にメモを書き込むなどの操作ができるほか、画面表示も抵抗膜式タッチパネルに比べクリアになっているという。

 電子ペーパーの低消費電力性を生かし、1回の充電で約1万ページ(文庫本30冊分程度)のページ送りが可能としており、平均的な読書パターン(1日約75分読書)で約2週間使用できるという。

 日本での発売に当たり、可読性の高い日本語フォントの採用や縦書きへの対応のほか、日本語入力用ソフトウェアキーボードや予測入力・学習、ユーザー辞書登録機能などを備えた。

 著作権保護付きXMDFとePubのほか、PDF、テキストファイルの表示が可能。Reader Storeでは著作権保護付きXMDFで電子書籍を販売する。ほかのストアで購入した著作権保護付きXMDFも、DRMの仕様が同じであれば読める可能性があるという。

 通信はPCとUSB接続で行う。購入した電子書籍は専用管理ソフトで転送できる。

photo PRS-650のレッドモデル

 PRS-650(Touch Edition)は、ほぼ文庫本サイズとなる6インチのディスプレイを搭載。サイズは約119.1(幅)×169.6(高さ)×10.3(奥行き)ミリ、重さ215グラム。

 内蔵メモリーは2Gバイトで、ユーザーエリアは1.4Gバイトあり、1冊1Mバイト換算で約1400冊を持ち歩ける計算になる。メモリースティックPROデュオ/SDメモリーカードスロットを備え、ストレージは32Gバイトまで拡張可能だ。著作権保護なしのMP3/AAC音楽ファイルの再生も可能だ。

 5インチディスプレイのPRS-350(Pocket Edition)は、サイズが約104.6(幅)×145.4(高さ)×9.2(奥行き)ミリとほぼ文庫本と同じサイズ。重さは約155グラム。2Gバイトメモリを内蔵(メモリーカードスロットはなし)する。

photo 同時発売の読書灯付きケース(6インチ用、5インチ用とも5985円)。電子ペーパーは外光がないと見えない反射型ディスプレイなので、暗い部屋での読書にはライトが必要。逆に、明るい場所では液晶ディスプレイより視認性が高い

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.