ITmedia NEWS > ベンチャー人 >

「人事評価は必要か」「まかない」「優秀なエンジニアとは」──ベンチャー経営者が語り合うIVS 2010 Fall(4/6 ページ)

» 2010年12月22日 16時33分 公開
[高杉貴,ITmedia]

「最も重要なのはユーザーが幸せになること。次に従業員が幸せになること、最後にステークホルダー」

千葉 まかないはうちも。キッチンがあるんですよ。10人ぐらいが一緒にできる大型コンロ6口、大型冷蔵庫2台入れて。自炊部ってのがあって。会社で飯を食ってると。飯を食ったり飲んだりパーティーしたりってのが定着していて。意外とみなさんやってるんだなと。立ってる会議、営業がいない。これも共通してました。立ち会議用テーブルがあって15分くらいでぱっとやって。ただ人数多いです。あほっぽいですよね(笑い)。何やってるんでしょうね。コンパクトにできるんでしょうね。

田中 僕は間引きしているんで。サッカーチームと同じで人取ると減へらそうとしてるんで。間引きするぞ、っていってるんで。定期的には間引きしてます。

千葉 海老根さんの他社でやってないことの話で言うと、位置ゲーに特化している。とにかくこだわりをもっていて。特化型であること。もう1つが理念ですね。生まれながらにして地域を元気にしたいとの思いがあって。位置ゲーで田舎のシャッター商店街を活性化させられたらいいな、もうちょっと東京から人が動くといいなあと真面目に思っていて、理念を実現するような会社になりたい。思いを本気で考えている、社会貢献性と事業が一致することだと思っているんですけど。もっと日本を強くするためには、ITの力で観光だったり移動だったり、内需の力を高めたいなぁと。思いを持ってそう考えを持っている人が集まってる。

海老根 理念や考えを社員にしつこく言う場みたいなものって?

千葉 名刺の裏にべったりと、最も重要なのはユーザーが幸せになること。次に従業員が幸せになること。最後にステークホルダーと書いてるんです。かなりひどい順番の名刺を外に配ってるんですが。かなり初期段階からやってます。

佐々木 従業員全員が手も出すし、口も出す形でやっています。ワークショップをやりまして、理念や価値観というものをほぼ全員で集まって、こういう会社でこういうことをやっていくんだってことを決めました。全員でやっていこうにしています。

後藤 原則、マネジメント層がクリエイティブなものに関して言うことはないです。全部任せていて、1年前までは自分たちで作っていたんですけど、どんどん任せていこうと。出てくるものに関しては基本的にGOだけだす。ある程度ルールやノウハウがあるのでそれを満たしていれば。コアバリューを決めたワークショップを仕事の場以外でもやっているので浸透していると思います。

従業員の評価制度は?

海老根 事前に聞きますよって言わなかった質問なんですけど、従業員の評価制度が気になるんですけど。

近藤 全員が参加する360度評価。全員が全員にこの半年間の評価を100点満点で点をつける。それを評価の高い人が入れている点数こそ重要であるという計算式を作って最終的な貢献度の点数計算をする。民主的にというか、たくさんの目を入れた貢献度測定をしてます。それを利益の一定割合をボーナスにするとしているのでボーナス計算に使ってます。

田中 3カ月に1回全員と話をする。良ければ次の3カ月頑張れば給料とか上がるし。悪ければイエローカードで、次の3カ月悪ければレッドで退場。年間数人とかですけど。誰かが何をやってるか僕が見えているうちは、かい離はないと思うんですよね。100ラインとかなったときにはいい人事コンサルタント雇えばいいのかなと。

千葉 評価制度入れてません。いまだに決め打ちで「おまえはいくらじゃ」と役員がやってます。たぶんベンチャーで人事評価って意味がないんじゃないかと思ってまして。結局こいつが良かった悪かったってのは明確なのに、評価制度を作っちゃうと数字をいじくりまわしたり制度に合わせちゃう。存在意義がない。

 だったら1人1人とコミュニケーションを密にとってやれればいいんじゃないのかな。300人くらいまでならいけるんじゃないかなあと。デジタルな人事制度はなしでいこうかなと。賞与を半年に1回出していて半期の売上目標に達したら全員1カ月、超過達成した場合は5倍のアクセラレーションがかけられて、5分の1達成したら1カ月増える。最大3カ月まで。ゲーム会社なんだからそういうところがあってもいいのかなと。

佐々木 一応、評価制度は入れてまして。結果と能力と努力をまあ360度評価して、考課査定する。ただすぐ陳腐化する。困ってるところです。いいアドバイスがあれば教えてください。賞与については3カ月に1回出ます。

千葉 ちょっと質問したいんですけど、われわれの敵って労働基準法かなと思っていて。

田中 法令順守企業なんで。法律さまさまでやってます(会場から笑い)。制度なんで裁量労働の協定を柔軟に使えればいいなぁと思います。

海老根 うちの場合はB向けなんで、そんなに悩みないですね。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.