NTTドコモとオムロンヘルスケアは7月2日、健康支援サービスを展開する共同出資の新会社を設立した。スマートフォンと体組成計など健康機器を連携させ、健康データをクラウド上で蓄積・管理できる健康支援サービスを展開していく。
新会社「ドコモ・ヘルスケア」を資本金・資本準備金合計26億円で設立した。ドコモが66%、オムロンヘルスケアが34%を出資する。
オムロンヘルスケアの体重計・体組成計や血圧計、睡眠計などとスマートフォンを連携させ、体重や体脂肪率、睡眠時間などをクラウド上に蓄積して生涯にわたって一元管理できる環境を構築。ユーザーがスマートフォンから健康チェックを容易にできるようにしたり、健康関連企業などと連携して幅広いサービス展開につなげる考えだ。
2012年度内にドコモの健康サービス「i Bodymo」「docomo healthcare」と、オムロンヘルスケアの機器測定データ連携サービス「WelnessLINK」を融合、新サービスを提供する計画だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR