ITmedia NEWS > ネットの話題 >

急な雨・雷対策に 5分間隔・250メートル単位で降水予測「高解像度降水ナウキャスト」 気象庁が開始

» 2014年08月07日 16時03分 公開
[ITmedia]

 気象庁は8月7日、日本全国への降水予測を、5分間隔・250メートル四方で確認できるWebサイト「高解像度降水ナウキャスト」を公開した。従来の「ナウキャスト」(1キロ四方)よりきめ細かい予想が可能。PC、スマートフォンから利用でき、急な雨が予想される気象条件下で戸外で活動する際、今後の雨や雷の予想を同サイトで確認して身を守る――といった使い方も想定している。


画像 現在の降水状況(PC版)
画像 30分後までの強い雨域を黄色で囲って表示(PC版)

 30分後までの強い雨域を地図上で確認できる「雨の動き」機能、1時間前から1時間後までの降雨を動画で確認できる機能、雷や竜巻などの危険性を示す「竜巻発生確度2、雷活動度4」機能、10分間で計測した雨量値を表示する「アメダス10分間雨量値」、GPSを使い、現在地周辺のエリアを表示する機能などを備えた。

 全国20カ所に設置されている、降水の位置や強さ・風の成分を測る機器「気象ドップラーレーダー」の処理装置を更新し、降水強度の観測を250メートル四方のデータとして処理できるようにした。強い降水域の解析・予測技術の開発を進めてきたという。

 気象庁、国土交通省、地方自治体が保有する全国1万カ所の雨量計のデータ、上空の風向風速を測定する「ウィンドプロファイラ」、無線機付き気象観測器「ラジオゾンデ」の高層観測データ、局所的な雨量をほぼリアルタイムに観測できる国土交通省の「XRAIN」データも活用し、降水域の内部を立体的に解析して精度向上を図っているという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.