ITmedia NEWS > ネットの話題 >

2度ともロケット爆発の悲運 千葉工大の流星カメラ「メテオ」、予備機で再々挑戦目指す

» 2015年06月29日 14時20分 公開
[ITmedia]

 打ち上げ中に空中で爆発したロケット「ファルコン9」には、千葉工業大学が開発した流星観測カメラシステム「メテオ」が搭載されていた。メテオは昨年10月にも「アンタレス」ロケットの爆発で打ち上げに失敗しており、2度の爆発という悲運に見舞われたが、同大は「予備機を製作しており、次の打ち上げが決まれば速やかに再挑戦を目指す」と意欲を失っていない。

photo メテオが使うハイビジョンカメラは、NHK「宇宙の渚」で使われたものを改良した=千葉工大の動画より

 メテオは世界初の宇宙からの長期流星プロジェクト。天候や大気の影響を受けないISS軌道上からハイビジョンカメラを使って流星を撮影し、飛跡や明るさから流星となるちり(流星塵)の大きさを調べたり、回折格子を使った分光観測で流星塵の化学組成を調べる。

 国際宇宙ステーション(ISS)の米国実験棟「デスティニー」に設置され、観測映像は同大惑星探査研究センターでその日のうちに見ることができ、Webサイトで一般公開する予定。2年にわたる長期観測で大量のデータを取得し、流星群やその母体となる彗星などの天体について実態を明らかにすることが期待されていた。

 昨年10月にISSに向けて打ち上げられる予定だったが、アンタレスロケットは打ち上げ直後に爆発。搭載されていたメテオ初号機は失われた。

photo 空中で爆散するファルコン9=NASA動画より

 だが初号機と一緒に予備機も開発しており、再打ち上げに向けて急ピッチで準備。今年4月には米航空宇宙局(NASA)への引き渡しが完了し、運用模擬訓練など苦労を重ねて打ち上げに臨んだものの、ファルコン9が爆発したことで2度目の打ち上げにも失敗した。

 同大によると、ファルコン9が搭載していたISS補給機「ドラゴン」は大西洋に落下した可能性があり、NASAは回収できるかどうか調査するという情報があるという。メテオが破壊されていたとしても、今回も予備機を製作しており、次回の打ち上げで再々挑戦を目指す意向だ。ただ、ISS補給機用ロケットの打ち上げ失敗が相次いだことで今後の見通しは不透明な面もある。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.