ITmedia NEWS > ネットの話題 >

中国の“憤青”がサイバー万里の長城を越えて襲来する その背景と、心構え(1/2 ページ)

» 2016年03月28日 11時32分 公開
[山谷剛史ITmedia]

 3月18日、数千人の中国のネットユーザーが、サイバー万里の長城(GreatFireWall、略称GFW)によるインターネットの壁を越え、Facebookのヴァージンアトランティック航空社のページや、リチャード・ブランソン会長のページに、数千もの抗議を書き込んだ(今も抗議の投稿は残ったままで確認はできる)。

 なんでも、同社の上海行きの機中で、中国人女性「劉維」氏が、55歳程度の白人男性から「中国豚」と言われたことに腹を立て抗議をしたところ、キャビンアテンダントから逆に騒ぐなと言われたのだという。劉氏が「微博」(いわゆる中国版Twitter)でそのてん末を書いたところ、「中国人に対するレイシズム」だと非難する無数の文章が無数に書き込まれたのだ。

photo
photo 抗議(出征)にあわせ様々な画像が用意された

 こうした動きは、外国の私企業に対しては初めてだろう。そのニュースが報じられるや、「なによりも中国人がネットの壁を超えてFacebookに抗議することが驚くべき点だ」と、中国のネット規制を知る外国人は感想を語る。

 私企業に対しては初めてだが、前にもそっくりな事件があった。今年1月、台湾の総統選の際、立候補した蔡英文氏のFacebookページに、「台湾独立反対」を訴える投稿が中国から大量に書き込まれたのだ。

 投稿者たちは一斉抗議行動スタートの時間を決め、翻訳班、テンプレ準備班、独立派の言論情報収集班、人材募集班に分かれ、計画的に集団抗議を行った。蔡英文氏のFacebookページにテンプレのような簡体字の文章が無数に書き込まれれば、これは普通ではないことは、誰の目から見てもわかる。だが大量投稿の結果、「そうだ、中国人が正しい」と思うよりは「中国人の書き込みが気持ち悪い」と感じた台湾人が多かったのだろう。結果、予想よりも大差で蔡英文氏が当選した。

抗議祭りの主体は「掲示板の住人」

 抗議運動を起こしたのは、百度(Baidu)の掲示板の通称「帝ba(baは口へんに巴)」という、2ちゃんねるでいうところの「板」の住民だ。帝baのフォロワー数は77万人に達する。

photo 本拠地は「帝ba」と呼ばれる板

 この帝baは、別名「李毅ba」といい、サッカー選手「李毅」氏に関する「板」だったが、過疎っていたネットユーザーがそこに集結し、コラージュやら愚痴などが書かれる場末的な板となっていた。中国や華僑も含めた帝baの住民が、ネットの友人も巻き込んで、抗議祭りを行ったわけだ。

 敢えて誤解を恐れずにいれば、2ちゃんねるにおいて、かつて過疎化していた「なんJ」板に、ネトウヨ(中国では、ネトウヨ的な中国人は「憤青」ないしは「糞青」と呼ばれる。いずれもフェンチンという発音だ)系の人が雪崩込んで、外国の掲示板に抗議メッセージ祭りを行ったようなもの──といえば、イメージはわくのではなかろうか。

 「帝ba」の起こしたFacebookページでの人海戦術での抗議行動により、台湾総統選ではむしろ余計に対中国で逆風が吹く結果になった。ヴァージンアトランティックへの抗議デモでも、中国人の正義のメッセージでページは埋め尽くされた。台湾総統選でのFacebookでのメッセージ投下は、帝baの住人なりに成功という認識なのだろう。しかしながらヴァージンアトランティックのFacebookページをフォローする人から見ても、中国人のイメージは悪化するのではないかと思う。

 幸い、一部の大手中国ニュースメディアは、Facebookで「謝れ!」を連呼する物量作戦について「やり方が非理性的だ」と、いさめる記事を掲載している。過去には暴徒が目立った反日デモに対し、中国メディアがいさめる記事を掲載したように、良い影響が出ればいいのだがと思う。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.