ITmedia NEWS > ネットの話題 >
セキュリティ・ホットトピックス

「セキュリティエンジニアになるには?」 「知恵袋」で高2が質問、業界トップから回答続々

» 2016年04月20日 16時52分 公開
[ITmedia]

 「セキュリティエンジニアになるには、大学と専門学校どちらに進むのがいいか」――高校2年生を名乗るユーザーが「Yahoo!知恵袋」に投稿したこんな質問に、大学教授など一線の専門家が次々に回答し、「知恵袋と思えない豪華な回答陣だ」と注目を集めている。

画像 投稿された質問

 質問は、「セキュリティエンジニアになるのが夢だ。技術をアピールできれば学歴はそこまで気にする必要がないと聞いた。関西大学総合情報学部か専門学校に進むか迷っているが、どちらが学びやすく、就職率が高いか。また、関西圏で情報セキュリティに強い大学を教えてほしい」――という内容で、4月17日に投稿された。

 20日午後5時までに15の回答が集まっている。うち4つは、業界トップの専門家が名乗った上で回答したもので、Webセキュリティの第一人者でHASHコンサルティング代表の徳丸浩さん、立命館大学情報理工学部情報システム学科の上原哲太郎教授、慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科の砂原秀樹教授、ヤフーの楠正憲さんがそれぞれ、長文で丁寧に回答している。

画像 慶応の砂原教授など業界トップが続々と回答

 徳丸さんは、「大学の情報関連学部で基礎をしっかり勉強された方がよい」とし、上原教授の所属する立命館大を推薦。上原教授も、大学で情報科学や計算機工学を基礎から学ぶことをすすめ、来年度から立命館大情報理工学部に「ネットワーク&セキュリティコース」を設けることなどを案内している。

 砂原教授は「セキュリティは総合芸術」と指摘し、「技術も重要だがマネジメント、法律、社会制度、倫理、政策なども学ばねばならない」と基礎から体系立てて学ぶことをすすめている。楠さんも大学をすすめ、「大学で学び方の基礎を身に付けた上で、それを使ってこれから必要となる技術を学び続ける必要がある」と指摘している。

 匿名の回答でも、IT系の専門学校を卒業したというユーザーや、米国でソフトウェアエンジニアを統括しているというユーザーなどから、さまざまな視点で意見が寄せられている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.