ITmedia NEWS > STUDIO >

自動運転で宅配「ロボネコヤマト」、ヤマト運輸とDeNAが共同実験 「次世代の物流サービス」実現へ(1/2 ページ)

» 2016年07月20日 18時19分 公開
[片渕陽平ITmedia]

 ヤマト運輸とディー・エヌ・エー(DeNA)は7月20日、自動運転車を活用して荷物を配送する実験プロジェクト「ロボネコヤマト」を2017年3月から実施すると発表した。自動運転技術で宅配トラックのドライバーの負担を減らしつつ、ユーザーが場所や時間を問わず荷物を受け取れる「次世代の物流サービス」(両社)を目指す。まずは有人車両を使い、2020年以降には無人車両でのサービス提供も検討するという。

photo
photophoto 配送車イメージ

 後部座席に荷物の保管ボックスを設置した専用車を用意し、ハンドルやアクセル、ブレーキ制御といった自動運転技術を用いてドライバーの運転をサポートする。ユーザーが指定した場所に到着すると、側面のドアが開き、荷物を取り出せる――という仕組みだ。

 実用実験では、ユーザーが好きな時間・場所で荷物を受け取れる「オンデマンド配送サービス」と、ユーザーが近隣店舗からネット上で商品を購入し、オンデマンド配送サービスと一緒に運んでもらえる「買い物代行サービス」の2種類を提供する。

 荷物の現在位置や到着予定時刻を、スマートフォンから確認できる仕組みも用意し、共働きの夫婦や一人暮らしの人の利用を見込む。実験時期は17年3月から1年間、場所は国家戦略特区のいずれかの地域を検討しているという。

photo

自動運転がドライバーの負担を軽減

 近年、ネットショッピングの普及などに伴い、宅配便の取り扱い数が増えた上、受取人の不在などによる再配達が急増している。国土交通省が15年10月に発表した資料によると、年間約7億個の再配達が発生し、年間約1.8億時間・年約9万人分の労働力に当たる「社会的損失」を生んでいるという。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.