ITmedia NEWS > 社会とIT >
セキュリティ・ホットトピックス

「Jアラート」受信できないスマホも アプリ利用呼び掛け

» 2017年05月11日 17時11分 公開
[ITmedia]

 弾道ミサイルの発射などを携帯電話などに知らせる「Jアラート」について、政府は11日、受信可能な端末や、受信できない場合の対策を説明する資料(PDF)を公開した。SIMロックフリーのAndroid端末では受信できない可能性があるとし、「Yahoo!防災アプリ」など代替手段の利用を呼び掛けている。

画像 Jアラートの概要(消防庁のWebサイトより)
画像 インターネットイニシアティブ(IIJ)もブログで注意喚起

 Jアラートは、弾道ミサイルや津波などの緊急情報を瞬時に伝達するシステム。携帯電話には、エリアメール・緊急速報メールでアラートが届くため、これらに対応しているスマートフォンなら受信できる。

 消防庁によると、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク(ワイモバイル含む)の大手キャリアが提供するスマートフォンはほとんどの機種で受信でき、各社のサイトで対応機種を確認できる(ドコモのサイトKDDIのサイトソフトバンクのサイトワイモバイルのサイト)。大手キャリアが提供するスマートフォンを、同系列のMVNOで利用する場合も受信可能だ。

 対応端末でJアラートを受け取るには、エリアメール・緊急速報メールの受信設定を「ON」にする必要がある。初期設定は原則ONになっているという。

 MVNOが提供するSIMロックフリー端末の場合は、iPhoneなら原則、受信できるが、Androidは受信できない可能性があるという。

 Jアラートを受信できない場合や、受信可能か確認できない場合は、弾道ミサイル情報や津波情報などを提供するヤフーのスマートフォンアプリ「Yahoo!防災情報」をインストールするか、一部の自治体が提供するメール送信サービスを利用するよう呼び掛けている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.