ITmedia NEWS > 企業・業界動向 >

メルカリ、「いち早くサービス化」めざす研究組織「R4D」設立 東大、シャープなど協力

» 2017年12月22日 13時03分 公開
[ITmedia]

 メルカリは12月22日、研究開発組織「mercari R4D」を設立したと発表した。シャープや東京大学などと共同で、最新技術の調査、研究にとどまらず、研究成果をいち早くサービス化することを目指す。

photo

 (1)外部企業や教育機関など共同研究パートナーが基礎・応用研究を担当、(2)R4Dが研究開発と実社会への導入(社会実装)、(3)メルカリや子会社のソウゾウ、ベンチャー企業などに出資する「メルカリファンド」による事業化――と、それぞれの強みを生かし「スピーディーな研究開発と社会実装を目指す」(メルカリ)。

 共同研究パートナーには、シャープ、東京大学(川原研究室)、筑波大学(落合研究室)などが参加。シャープは8K映像を使い、遠隔地とのコミュニケーションをよりリアルにする試みに挑戦。東京大学はコンセントがないオフィス作りをゴールに、無線給電を研究する。筑波大学は、出品された商品画像から物体の3D形状を推定したり、商品画像から背景を削除して類似商品を探しやすくしたりする技術を開発する。今後は、こうした領域以外にもAI、VR(仮想現実)/AR(拡張現実)、IoTなど幅広く研究と開発を行う考え。

photo 共同研究パートナーとしてシャープなどが参加

 RD4は、調査(Research for)、開発(Development)、設計(Design)、実装(Development)、破壊(Desruption)の頭文字から名付けた。研究開発組織は一般に「R&D」と呼ばれることが多いが、「調査や開発にとどまることが多い」(同社)とし、社会実装を目的とした点を強調している。

photo 社会実装が目的

 代表にはメルカリの木村俊也氏が就く。木村氏は17年から同社で研究開発のオフィサーを担当し、AIを中心に研究領域のリサーチを担当している。シニアフェローとしては、アーティストのスプツニ子!氏、京都造形芸術大学教授の小笠原治氏らが参加する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.