ITmedia NEWS > ネットの話題 >
ITmedia AI+ AI活用のいまが分かる

アニメから“現実化”したロボットまとめ(2017年) 「ハロ」「タチコマ」など写真でふりかえる2017年(1/3 ページ)

» 2017年12月23日 10時00分 公開
[ITmedia]

 日本のアニメ史を彩ってきた個性豊かなロボットたち。重厚感あふれるカッコいいロボットに憧れ、跳ね回るカワイイロボットを見ては「いつか欲しい」と願った――そんな幼少期を過ごした人は少なくないはず。2017年は、そうした思い出が“現実化”した1年間だった。

photo バンダイが2018年に発売を予定している「ガンシェルジュ ハロ」
photo Cerevoは「攻殻機動隊」の「タチコマ」を再現した

バンダイが「ハロ」リアル再現 2018年発売

 バンダイが10月に発表した「ガンシェルジュ ハロ」は、アニメ「機動戦士ガンダム」に登場するペットロボット「ハロ」を再現したものだ。ユーザーに質問したりうんちくを語ったりと、コミュニケーションが楽しめるという。ユーザーの発言を音声認識し、搭載するAIが意図を分析。データベースからふさわしい会話を選び、応答する機能も備えるとしている。2018年に発売予定。

photo
photo

ガンダムの「ハロ」、AI搭載ロボットに 来年発売

バンダイは、AI搭載の対話型ロボット「ガンシェルジュ ハロ」を「CEATEC JAPAN 2017」(10月、千葉・幕張メッセ)で初披露した。

JAXAも“ハロっぽい”ロボットを開発

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)も“ハロっぽい”ロボットを開発した。国際宇宙ステーション(ISS)の実験棟「きぼう」に導入した球体ドローン「Int-Ball」(イントボール)は、浮遊しながら船内を撮影できる。宇宙飛行士が自らカメラを持つ必要がなく、実験作業に集中できるようサポートする。JAXAによれば「(開発者は)ハロにインスパイアされた」という。

photo 球体ドローン「Int-Ball」
photo
photo JAXAの動画より

JAXA、球体ドローン開発 実験棟「きぼう」内を浮遊 「金井飛行士の相棒に」

JAXAが、球体ドローン「Int-Ball」を国際宇宙ステーションに導入。地上管制局が遠隔操作し、浮遊しながら船内作業の様子を撮影する。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.