日本英語検定協会は、「実用英語技能検定」(英検)と、コンピューター上で受験する「英検CBT」のライティングとスピーキング試験に、人工知能(AI)による自動採点を2019年度から導入する。実証研究を行った結果、人の手を介した採点と遜色ない成果が出たため、採用に踏み切った。
スピーキング問題の自動採点では、英語の文章を読み上げる問題と、文章を自分で考えて話す問題があり、特に後者の自動採点は難しいとされていた。
英検は複数の企業と技術検証を行っており、今回、中国の技術ベンチャーiFlytekと、同社の提携先である日本の技術ベンチャー・サインウェーブの技術を採用。iFlytekの評価エンジンに英検の回答データを投入して機械学習させ、一部の採点業務で実証実験を行ったところ、一定の成果があったため採用を決めたという。
まず英検1級、準1級、2級、準2級、3級のライティングと、4級、5級のスピーキング、英検CBTでは全級のライティング・スピーキングに自動採点を導入。精度を改善し、随時導入を拡大していく。
英検をはじめとする資格・検定試験の大学入試での活用が進む中、採点時間の短縮や採点者の負担軽減、人間の採点を補完することによる精度の向上などが目的としている。
また、英検のリーディングとリスニングは既に、マークシート方式など機械的な採点を行っている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR