米GoogleからスピンオフしたAlphabet傘下のWaymoは12月5日(現地時間)、自動運転車による配車サービス「Waymo One」を発表した。まずは米アリゾナ州フェニックスで一般公開した。
フェニックスのサービス提供地域在住であれば、Waymoアプリで年中無休で24時間配車を発注できる。アプリでピックアップ場所と目的地を指定するとおおよその所要時間と料金が表示されるので、問題なければ発注ボタンをタップする。
現段階では、運転席にドライバーが乗っている。1台に乗車できるのは大人3人と子ども1人まで。乗車時に座席の前にあるディスプレイのスタートボタンをタップするとサービス開始になる。
走行中は座席前のディスプレイとアプリの両方で状況を確認できる。
将来ドライバー不在の完全無人運転配車サービスに移行することを前提に、アプリからサポートセンターに電話あるいはチャットで連絡できるようになっている。Waymoは既に完全無人運転での配車サービス実験も実施している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR