モバイル決済サービス「7pay」で不正ログインの被害が相次いでいる問題で、セブン&アイ・ホールディングスは7月3日午後、クレジットカードとデビットカードによる7payへの電子マネーのチャージを一時停止した。再開時期は未定。
取引の安全性を確認するまでは、セブン銀行ATMでの現金チャージ、nanacoポイントでのチャージ、セブン‐イレブン店頭レジでの現金チャージのみに対応する。
7payでは1日のリリース以降、ユーザーが第三者にアカウントを乗っ取られる被害が発生。アカウントにひも付いたクレジットカードから電子マネーが不正にチャージされ、買い物に使われるというケースが相次いだ。
ネット上では「クレジットカードで計18万円を勝手にチャージされ、9万円を使われた」などの報告が出ている。
これを受け、7pay運営元のセブン・ペイは、「ログインIDやパスワードに簡単な文字列を設定していると被害に遭いやすい」と注意喚起。履歴画面に身に覚えのない取引などがあるユーザーは緊急受付窓口「0570-012-113」(4日午前9時以降は「0120-192-044」)に連絡するよう呼び掛けている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR