西友が、AIを活用して弁当や総菜の発注業務の一部を自動化するシステムを10月から全国の店舗で導入している。AIシステムは日立製作所が開発した。過去の発注量、販売実績、廃棄量、在庫量、天候ごとの需要変動といったデータを分析し、店舗別・商品別の発注量を自動で算出する。フードロスの防止と発注担当者の業務効率化が狙い。
自動発注の対象になるのは、西友が自社工場で製造している約250種類の商品。西友が提供したデータを基に日立のAIが発注量を算出し、その結果を基に西友が発注業務を行う。日立は予測値と実績値を比較して自動補正を行い、需要予測の精度向上も図る。
近年の小売・食品業界などでは、衛生上問題ない食品が大量に廃棄される「フードロス」が問題視されている。両業界では担当者が経験に基づいて発注するのが一般的だが、時として需要とマッチしないケースがあり、フードロスの要因になっているという。
今回の施策では、最新技術を用いて需要を的確に予測し、商品発注することで、フードロスの防止を目指す。担当者が需要予測や発注をする時間を減らすことで、調理や接客に割く時間を増やす効果も見込む。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR