ITmedia NEWS > 企業・業界動向 >

ヤフーとLINE、経営統合へ 記者会見の一問一答まとめ(2/2 ページ)

» 2019年11月18日 17時30分 公開
[ITmedia]
前のページへ 1|2       

──経営統合について、ソフトバンクグループ(SBG)の孫社長からどんな話があったか。

川邊 報道では孫社長主導といわれているが、実際は情報共有程度であまり関与していない。シンプルな説明をした際は、「100%賛成。日本、アジアのネットのためにスピーディーにやるべき」と言われた。ただ、全体ではその1回限りしか会話していない。あとはひと言、「ユーザーのためになることをしない限り、誰からも支持されない」と言われた。

──結局のところ、利用者にとってはどんなメリットがあるのか。

川邊 具体的なことは統合後に考えることになるが、それぞれのサービスで多くの利用者がいるので、シームレスなユーザー体験を提供したい。孫社長からは「両社でするからには今までできなかった課題解決につながらないとやる意味はない」と言われた。特に災害対策について、2社でできることは多い。防災アプリをLINEと連携することで、世界最先端のサービスを日本に住む人に提供できるのではないか。

──独占禁止法の観点からも注目を集めているが。

川邊 独禁法についてはさまざまな審査があると思うが、われわれは判断される立場にある。

──今回の統合で、決済サービスについては「スーパーアプリ」の完成に近づくのか。

出澤 一般論になるが、LINE上にないサービスをたくさん持っているし、(経営統合によって)役立つものになると確信している。

──実際のところ、どうなのか。

川邊 政府もキャッシュレスを推進しているが、まだキャッシュが7割という状況。キャッシュレスでもクレジットカードが圧倒的に多く、モバイルペイメントは3〜5%。もっと両社で切磋琢磨する必要がある。

──統合について、何度も「対等」という言葉が出てくる。共同CEO(Co-CEO)の意図やそれにこだわる理由は。

川邊 非常に大きなデジタルカンパニー同士の統合なので、審査だけでも1年掛かり、自走にも時間が掛かる。両社のCEOが全く同じ権限で、取り組んでいかないと無理だと判断した。日本、アジアから世界に展開するAIテックカンパニーを作ろうという思いが一致した。

──経営統合完了が2020年10月。この1年で何をするのか。

川邊 これから各種審査、手続きを経るまではあくまで別会社なので、切磋琢磨する。社員にも、この1年は思いっきりLINEと戦えと伝えた。殴り合いながらチームワークを作っていく。

出澤 私も同じことを社員に伝えた。統合までは具体的なステップをとれない。できることは、よりよいサービスを作り、統合される日に向け成長すること。

──世界で戦うというが、アジア以外で勝算はあるのか。

出澤 いますぐに解決するアイデアがあるわけではない。アジアでしっかり成長することが第1ステップで、働く仲間が増えると、新しい会社からイノベーションが出てくるのではないか。そんな意気込みで取り組んでいる。

──「データをヤフーの新しい柱に」と川邊さんは言っているが、LINEアプリや新規事業から得られるデータが、ヤフーにどう生きるのか。

川邊 LINEの会話のデータは、通信の秘密に該当するので、法令を順守して扱いたい。

──真の統合を果たすために、何をするか。

出澤 働く人々、組織が「血液」であり大事な部分なので、それをいかに生き生きと統合するか。各論で積み上げていく領域なので、2人でしっかりリードしながら進めていく。お互いPMIの経験が豊富。新会社から大きなサービスが生まれることが、統合を推し進める一番の旗印。

──これだけ巨大なプラットフォームが生まれる中で、独占の問題をどう考えるか。

川邊 お互いに全くやっていない分野があり、補完し合えるシナジーがある。それぞれのカテゴリーでシェアが著しく伸びることは少なく、横にサービスラインアップが増えるイメージ。審査には進んで協力する。

──ソフトバンクグループが「AI群戦略」として、AI投資をしているが。新会社との連携は。

川邊 協力できるところは進んで協力する。

──統合について、何年も前から話があったということだが、いつ頃から話していたのか。

川邊 会うたびに「大きなことをしたい」というオファーを出していたが、笑って済まされるのが数年間続いていた。しかし、今年は「何かしてもいいですよね」という反応だった。その後お酒を入れない場で、かなり話が動いた。

──今年に入って、Zホールディングスが誕生したり、ZOZOを買収したりと、ソフトバンクグループはいろいろなイベントがあった。一連の流れにどのような横ぐしがある?

川邊 私が社長に就任してから1年半、かなりのことを急速にやってきた。経営者は、会社にとって今なすべきことをなすべきだと考えている。それは株主価値の最大化のために、サービスをより強くすること。Yahoo! JAPANは長くやっているし、ライセンスの問題で海外進出もできない。ホールディングスの中で株主価値を最大化するために、なすべきことをやってきた。その一環で、ソフトバンクがヤフーを子会社化した。通信事業だけでは伸び悩むというソフトバンクにとって、身近なヤフーがあったので、兄弟ではなく親子の関係になろうと。今回LINEと統合し、日本、アジアからもう一局展開を作ることが社長としてなすべきことかなと。そういう辻褄(つじつま)の中でご理解いただきたい。株主価値の最大化のために、なすべきことをなしている。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.