ITmedia NEWS > STUDIO >
ITmedia AI+ AI活用のいまが分かる

「DeepL翻訳」が日本語対応、「自然な訳文」と話題に 独ベンチャーが開発

» 2020年03月23日 13時36分 公開
[ITmedia]

 独スタートアップのDeepLが提供している機械翻訳サービス「DeepL翻訳」がこのほど、日本語と中国語に対応した。同社の調査では、米Googleなどの翻訳サービスと比べて「高い評価」を受けているといい、ネットでは「敬語をちょっと直すだけでほぼ完璧な翻訳」「かなり自然な訳文」などと話題を呼んでいる。

機械翻訳サービス「DeepL翻訳」

 DeepLは、2017年8月にDeepL翻訳を公開。ディープラーニングを活用した機械翻訳サービスで、これまで英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語、ポーランド語、オランダ語、ポルトガル語、ロシア語に対応していたが、20年3月下旬に日本語と中国語にも対応した。

3月下旬に日本語の翻訳に対応した

 テキスト入力だけでなく、Microsoft WordやPowerPointの文書などをドラッグ&ドロップして翻訳することも可能。PCに専用アプリ(Windows/macOS)をダウンロードすると、キーボードのショートカットキー(WindowsならCtrl+C)を2回押すだけで翻訳できる。

 DeepLが独自に行った比較調査では、米Google、米Amazon.com、米Microsoftなどの他社サービスと比べて、DeepLの訳文が高い評価を得たという。具体的には、さまざまな分野のテキストから119段落を抽出して各サービスで翻訳し、社外のプロの翻訳者に訳文を評価してもらったとしている。

他社の翻訳サービスと訳文の評価を比較したという

 DeepLは、ニューラルネットワークの学習に5.1ペタフロップスの演算性能を持つスーパーコンピュータを使用。1秒以内に100万語を翻訳できるとしている。同社が提供する翻訳検索エンジン「Linguee」で収集した10億件以上の訳文を学習データとして活用しているという。

 プロの翻訳者などに向け、文字数制限がなく、DeepLのAPIなどを使える有料サービス「DeepL Pro」も提供している。

 日本語に対応したことで、ネットではDeepL翻訳を試したユーザーから「敬語をちょっと直すだけでほぼ完璧な翻訳」「試してみたら、本当にすごかった」などの声が上がっている。Google翻訳と比べ、DeepL翻訳のほうが自然な訳文になっているという意見もあった。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.