タニタが9月14日に発表した「アイドルマスター シンデレラガールズ」とのコラボ歩数計。全アイドル190人のイラストをあしらった計190モデル(各税込3300円)もが用意されている。
すべての担当をカバーするこの歩数計は注目を集め、発表直後からタニタのサイトにアクセスが殺到。「通常時の10倍近く」もの訪問があったため、サイトが閲覧しづらくなったという。
なぜ190人全員のモデルを作ったのか。歩数計に続く「第3弾」はどんな商品になるのか――タニタの担当者に聞いた。
歩数計は、同社のアイマスコラボ第2弾。第1弾は、五十嵐響子をイメージしたデジタルクッキングスケールだった。
第1弾が1人のアイドルをフォーカスしたものだったのに対して、第2弾は190人ものキャラ全員を商品化するという、アイマスグッズとしては初の試みに挑んだ。
なぜ“190人全員”の商品化しようと考えたのか。タニタの担当者に尋ねたところ、こんな回答が返ってきた。
「アイマスとのコラボは、アイドルと一緒にプロデューサーの健康をつくる企画です。全てのプロデューサーを健康にしたいという思いから、全員のニーズに応えるべく全190人を商品化しました」
アイドルを、プロデューサーを誰一人として取り残さない。そんな意気込みを感じさせるコメントだ。
デザインでこだわったのは本体カラーだ。ピンク、水色、黄色の3色で、アイドルたちの「キュート」「クール」「パッション」3つのタイプを表現し、「アイドルたちの魅力がより引き立つデザインに仕上げました」(タニタ)。
商品画像では、歩数計の液晶画面にそれぞれ、キャラの誕生日が表示されている。「過去の他のコラボ商品でも、キャラにちなんだ数字を採用することが多く、今回はアイドルの誕生日にしました。プロデューサーの皆さんに喜んでもらえると嬉しいです」(同社)
10月11日まで公式オンラインショップなどで予約を受け付け、12月中旬に発送する。
この後、「第3弾」のアイマスコラボも計画しているという。どのようなものになるのだろうか。ヒントを尋ねると……。
「『食事』『運動』と来て……あとはご想像にお任せします。ご期待ください」(タニタ)
【訂正:2021年9月16日午後6時:タイトルと概要を一部変更しました。】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR