ITmedia NEWS > 企業・業界動向 >

「misinformation」と「disinformation」、ネットに氾濫するディスり情報IT基礎英語

» 2021年10月20日 08時00分 公開
[鈴木聖子ITmedia]

 YouTubeが新型コロナウイルスワクチンに関する偽情報を禁止すると発表した。ワクチンの影響やウイルス感染拡大を巡って、デマや陰謀論などさまざまな情報が飛び交う昨今。「misinformation」「disinformation」の言葉を目にする機会が格段に増えた。

YouTube Official Blogから引用

 misinformationの「mis」は文字通り「ミス」、つまり「mistake」(間違い)の意味。うっかりミス、あるいは手違いや不手際や誤解を原因とする偽情報や誤った情報がこう呼ばれる。YouTubeの場合、「ワクチンは慢性的な副反応を引き起こす」「接種した人を追跡または特定するための成分やデバイスが含まれる」「ワクチンは人口削減の陰謀の一環である」といった主張のコンテンツをmisinformationと見なして禁止の対象とする。

Specifically, content that falsely alleges that approved vaccines are dangerous and cause chronic health effects, claims that vaccines do not reduce transmission or contraction of disease, or contains misinformation on the substances contained in vaccines will be removed. (YouTube Official Blog

「具体的には、承認されたワクチンは危険で健康に慢性的な影響を引き起こすという誤った主張、ワクチンは疾病の伝染や感染を軽減しないという主張、ワクチンの成分に関する誤った情報を含むコンテンツは削除される」

 misinformationが発信者の意図を問わない客観的な表現なのに対し、disinformationは一般的に、悪意を伴う(と受け止める側がみなした)偽情報を指す。「dis」は反対や否定を意味する接頭語。英語で「disrespect」と言えば、敬意の反対、つまり相手をばかにしたり侮辱したりする意味になる。日本語の俗語の「ディスる」も、まさにこのdisに由来するらしい。ということでdisinformationは、相手を中傷したり、混乱を引き起こしたりする意図をもって流された偽情報やデマのニュアンスがこもる。

 特にFacebookやTwitterなどのSNSは、ウイルスやワクチンに関するdisinformationや、政敵を陥れたり敵国に干渉したりすることを狙った政治的disinformationの温床になっているとして、以前からやり玉に挙げられていた。

Public perception of internet platforms has soured in recent years. Facebook and Twitter――which once enjoyed the public's adulation――are now seen as places where hateful content, incivility, and disinformation can flourish. (Mozillaの調査報告「YouTube Regrets」

「インターネットプラットフォームに対する世間の目はここ数年で厳しくなっている。FacebookやTwitterは――かつては世間の称賛を浴びていたが――今や憎悪に満ちたコンテンツや暴論、デマがまん延し得る場と見なされるようになった」

 もっともdisinformation合戦は今に始まったことではないらしい。Dictionary.comによれば、冷戦時代のアメリカと旧ソ連は互いに相手国を陥れる目的で、スパイ活動などを通じて故意に偽情報を流す「disinformationキャンペーン」を展開していた。時代が変わり、媒体が変わっても、デマを流す人、それを信じる人は常に存在するのかもしれない。

Dictionary.comの記事

 ところで何が正しい情報で、何が偽情報かは誰がどう判断するのか。YouTubeの場合、主に「health authorities」の見解と矛盾する内容を偽情報と見なしている。authorityは権威、つまり政府機関とかWHOとか、尾身茂さんやアンソニー・ファウチさんのような政府お墨付きの専門家のことらしい。そうした権威ある方々が流す情報が、misinformationやdisinformationでないことを祈りたい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.