ITmedia NEWS > 科学・テクノロジー >

オートフォーカス付きARヘッドセット 視線に応じて焦点をリアルタイムに自動調整Innovative Tech

» 2022年04月04日 11時00分 公開
[山下裕毅ITmedia]

Innovative Tech:

このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。

 オーストリアのグラーツ工科大学と米スタンフォード大学の研究チームが開発した「Video See-Through Mixed Reality with Focus Cue」は、広範囲に渡って着用者が見ているAR空間に焦点を合わせられる、可変焦点可能なビデオシースルー型HMD(ヘッドマウントディスプレイ)だ。

提案するHMDを使用した際の奥と手前にピントを合わせた場合の表示パネルの位置を示した図 

 今回のアプローチは、着用者が見ている焦点以外の領域を映像的にぼかしているのではなく、眼球が実際に焦点を合わせた際にその領域以外が実世界と同じ具合で自然にぼけて知覚される。

 下の図のように、焦点を合わせられる3D映像(青白い長方形領域)を着用者の注視点位置に合わせて提示する。これらがリアルタイムに行われ、ユーザーのAR体験をより向上させる。

プロトタイプの出力結果。左が奥の領域(左端の青白い長方形)に焦点が合って手前がぼけている様子。右が手前の領域(右端の青白い長方形)に焦点が合って奥がぼけている様子
プロトタイプの出力結果。それぞれ赤い四角にピントが合っている様子

  実世界に重ねるようにCGを配置できるAR技術のHMDには、大きく分けて光学式シースルー型HMDとビデオシースルー型HMDがある。前者は実世界にCGだけを表示する形式で、理想的だが視野が狭くオクルージョンも処理できず色やコントラストの再現性も低いなど多くの課題が残っている。

 後者はHMD前の実世界をリアルタイムに撮影してその映像と一緒にCGを表示する形式で、ユーザーに届く光を完全に制御できるため、広視野を実現しVRへの移行も手軽に行え、キャプチャーした環境の共有もできる。

 しかし、両者ともに輻輳(ふくそう)距離と調節距離の不整合問題を抱えている。この問題は、目の前のディスプレイを見ているのに実世界の奥行きある表現をしているため、目が対応できず眼精疲労を引き起こしたり不自然さを知覚したりする現象を示す。

 具体的には、近くを見る時に寄り目になったり遠くを見る時に目が外側に開く人間が持つ輻輳機能と、ピントによって水晶体の厚みを変える調整機能の2つが実際には比例関係にならないといけないところを比例関係にならず不整合が起きている。調整はディスプレイに対して適応しているため固定されているが、輻輳は見る物によって寄ったり開いたりと角度を変えることが原因である。

 ビデオシースルー型HMDは、測定された輻輳距離に応じて表示面を移動させられるが、これまで以上の正確なアイトラッキングを要求する。これに対し、2層ディスプレイは、アイトラッキングを必要とせず、複数の焦点距離で同時に焦点調整を提示できるが、効果の範囲が限られている。

 そこで今回は、この両者の利点を組み合わせ、限られたアイトラッキングの精度と正確さで広いワークスペースに自然な焦点調整の提示を試みる。そのために、ユーザーの輻輳をリアルタイムに計測してカメラとディスプレイの焦点距離を同時に調整するビデオシースルー型HMDを提案する。

 プロトタイプは、片目あたり2.9インチ液晶パネルで設計した2層ディスプレイ(解像度1440×1440、リフレッシュレート120Hz)、 ビームスプリッター 、焦点可変レンズ、アイトラッキングカメラなどで構成する。

(a)プロトタイプの分解図、(b)プロトタイプの外観、(c)ディスプレイ越しに見える画像

 システムは、HMD前方のライブ映像のキャプチャーとフォーカルスタックのレンダリングで構成する。フォーカルスタックとは、焦点位置をずらしながら撮影した複数画像を合成し、まるで全ての面で焦点があったような画像を生成する手法である。

 今回は7枚の画像のフォーカルスタックを用いて、2層の0.6Dボリュームを再構成する。この構成は片目あたり1つのGPUで1024×602ピクセルの処理解像度でリアルタイムに行え、約30msの応答速度を達成した。

実世界をキャプチャーしたフォーカル画像とレンダリングしたフォーカル画像を統合する

 今回の研究は、2022年3月に開催されたIEEE VR 2022にてBest Journal Paperを受賞した。

Source and Image Credits: C. Ebner et al., “Video See-Through Mixed Reality with Focus Cues,” in IEEE Transactions on Visualization and Computer Graphics, doi: 10.1109/TVCG.2022.3150504.



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.