液晶タブレットの製造販売を手掛けるワコムは11月21日、同社ECサイト「ワコムストア」で最大14万7545人分の個人情報と約2000件のクレジットカード情報が漏えいした可能性があると発表した。一部のカード情報は不正利用された可能性もあるとしている。
漏えいした可能性がある個人情報は、22年2月19日から4月19日正午までにワコムストアを利用した消費者の氏名や住所、会員情報、勤務先など14万7545人分。同期間に商品を購入した消費者のカード番号やセキュリティコードなどのカード情報1938件も漏えいした恐れがある。
4月19日まで利用していた旧システムの脆弱性を突かれ、不正アクセスと決済システムの改ざんを受けたのが原因。第三者機関の調査により、決済時に入力された情報が外部に直接送信されていたことが分かった。ワコムはカード情報を保持していなかったとしている。
旧システムの運用は停止済み。カード決済機能の再開時期は決まり次第報告する。
ワコムは消費者に対し、カードの利用履歴の確認や不審なメールの削除などの対策を呼び掛けている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR