ITmedia NEWS > 速報 >
ITmedia AI+ AI活用のいまが分かる

米Gartnerが「先進テクノロジーのハイプサイクル2023年」発表 生成的AIとクラウドネイティブは過度な期待のピーク

» 2023年08月18日 10時09分 公開
[新野淳一ITmedia]

この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「米ガートナー「先進テクノロジーのハイプサイクル2023年」を発表。GitOpsは黎明期、生成的AIとクラウドネイティブは過度な期待のピーク」(2023年8月18日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。

 米調査会社のGartnerは、「先進テクノロジーのハイプサイクル2023年」を発表しました

 また、ガートナージャパンがほぼ同時に「日本における未来志向型インフラ・テクノロジのハイプ・サイクル:2023年」を発表しています。

 こちらは別記事「ガートナージャパンが『日本における未来志向型インフラ・テクノロジのハイプ・サイクル:2023年』発表」をご覧ください。

 Gartnerのハイプサイクルは、技術の登場から安定までを5つのステージに分けて説明したものです。5つのステージは、「黎明期」から始まり、「『過度な期待』のピーク期」「幻滅期」「啓発期」「生産性の安定期」まで。この途中で消えていく技術もあります。

 Gartnerは、このハイプサイクルに示した先進テクノロジーは今後今後2年から10年の間に変革をもたらす可能性を秘めているとしています。

photo 出典:米ガートナー(2023年8月)。画像の右側にある啓蒙活動期、生産性の安定期を省略

 ハイプサイクルの左からいくつか注目したいテクノロジーを見ていきましょう。

 「黎明期」には、GitOps、Cloud Development Environments(クラウド開発環境)、Internal Developer Portal、そしてWebAssemblyなどの名前が並んでいます。

 「『過度な期待』のピーク期」のほぼ中央にGenerative AI(生成的AI)が位置し、その右側に「Cloud-Native」が並んでいます。

 2023年の特長としては、これまでGartnerが発表してきた先進テクノロジーのハイプサイクルには、あまり名前を聞いたことがないような先進テクノロジーが比較的数多く並んでいたのですが、今年はそうした名称が少なく、GitOpsやWebAssembly、生成的AIやCloud-Nativeなど、すでに多くのITエンジニアに聞き馴染みのあるキーワードが比較的保守的といえる場所に並んでいるところでしょう。

 ちなみに、今回の図の「幻滅期」「啓発期」「生産性の安定期」にはなにも技術名が記されていません。これは2021年から同様で、Gartnerとしてはこのチャートにおいてピークを過ぎた技術にはフォーカスしない方向なのだと考えられます。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.