ITmedia NEWS > 科学・テクノロジー >

レールガンの最新資料、装備庁が公開 次の目標は“連続射撃” 「120発発射し、高初速の維持に成功」(1/2 ページ)

» 2023年12月07日 19時41分 公開
[松浦立樹ITmedia]

 防衛装備庁は12月5日、電磁気力で物体を撃ち出す装置「レールガン」の最新資料を公開した。2023年中に行った連続射撃に関する試験の結果を記載したPDFの他、11月に同庁が開催したイベント「技術シンポジウム2023」のアーカイブ動画も公開。レールガンの技術解説や、検証がどんな段階にあるか解説している。

「技術シンポジウム2023」でレールガンの解説をした田原芳基さん(陸上装備研究所)

 レールガン研究ではこれまで「単射でいかに高初速の弾丸を安定して撃つか」「砲身の寿命をいかに確保するか」などを検証してきた。しかし22年度からは連射機構や、撃った弾丸の安定性などに着手するフェーズに突入しているという。

レールガン研究は22年から新たなフェーズに

 連続射撃の際、問題になるのが「弾丸との摩耗などによる砲身レールの損傷」「砲身レールの損傷による初速の低下」の2点だ。過去の研究では、弾丸の初期位置周辺の損傷が特に激しく、撃ち続けるたびに初速が低下する課題があった。

研究試作品のレールガンの概要
過去研究とのレールの損傷度の比較

 そこで23年の実験では、レールガンの連続射撃をかなえるため「高初速の弾丸を安定して繰り返し撃つこと」が可能か検証した。新たな放電方式や砲身レールに新材料を採用。結果、弾丸の初期位置にも顕著な損傷は発生せず、120発の連続射撃でも、その全てで初速2000m/s以上を達成することに成功したという。同庁は「新たな対策を施したレールガンで、高初速の弾丸を安定して繰り返し撃つ目標を実現した」と説明している。

高初速の弾丸を安定して繰り返し撃つ目標を実現

レールガンで思い描く、2つのシナリオ

 同庁はレールガンの用途として、2つのシナリオを描いている。一つは、従来火砲よりも長射程・高威力であることを生かした「極超音速誘導弾への対処」。もう一つは「艦艇(または地上)目標に対する回避困難な打撃」だ。これらの兵器による攻撃は射程が長く、さらに迎撃困難な場合が多いが、レールガンがあれば攻撃に対する抑止効果を期待できるという。

想定するレールガンの利用法

 装備庁は8月に世界初の洋上射撃試験を実施した他、10月には弾丸の飛しょう安定試験も実施済み。現在、これらの試験結果を分析しており、今後もさらなる研究に取り組むとしている。

8月に実施した洋上実験の様子

 技術シンポジウムでは、日本のレールガン研究の位置付けについてにも言及。同庁は「米国や欧州と技術者同士の情報交換はしているが、それらの状況についてわれわれからは説明できない立場にある。諸外国の研究レベルについては回答は差し控えさせていただきたい」と回答している。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.