ITmedia NEWS > 製品動向 >
STUDIO PRO

モリサワ、100の「写研フォント」提供へ 24年秋にまず43フォント投入 ゴナ・ナール・石井明朝など(1/2 ページ)

» 2024年02月15日 23時20分 公開
[ITmedia]

 フォント大手のモリサワは2月13日、2021年に発表した、写研が保有する書体のOpenTypeフォント開発プロジェクトにおいて、今後数年内に合計100フォントをリリースすると発表した。この計画は、邦文写真植字機発明100周年を記念したもので、24年秋には計43フォントを、サブスクリプションサービス「Morisawa Fonts」にて提供予定だ。

 24年に提供する43フォントは、「石井明朝」「石井明朝オールドスタイルかな」「石井ゴシック」の13フォントと、写研の見出し書体群を「写研クラシックス」としてOpenType化した30フォントで構成。25年以降も順次提供予定としている。

 写研クラシックスは、多種多様な見出し書体群を、写植全盛期のデザインそのままに使えるフォントとして提供。写研から提供を受けたアウトラインデータに加え、不足文字の作成、文字セットなどの仕様の整理を行っている。見出し利用に特化させ、従来写真植字機でのみ利用可能だった多くの写研書体と、写真植字機時代に発表されていない書体を、現代のOpenTypeフォントとして再現するという。

 石井明朝・石井明朝オールドスタイルかな、石井ゴシックの13フォントについては、「写研クラシックス」とは異なる開発アプローチや仕様を採用した改刻フォントとして提供。モリサワ、写研に字游工房を加えた3社での共同開発となる。全体監修を務めるのは、写研出身で現字游工房の書体設計士である鳥海修氏。改刻フォントの取り組みについてはモリサワの公式noteでも狙いを紹介している。

 写研は「昭和から平成にかけて、書籍・マンガ・広告などのあらゆる誌面や画面を彩ったかつての写研の書体群を、書体の形状イメージはそのままに高品位デジタル化し、一部かなについては写植時代でも表現されなかった詳細なストロークで、書体原図より忠実に復刻し再現しました。この度、モリサワ社との協業により、OpenTypeフォントとしてリリースされることを大変うれしく思います。生まれ変わった写研書体をぜひご利用ください」とコメントしている。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.