ITmedia NEWS >

「8番のりば」にも登場 スマートホーム企業で働くみんなのデスク環境IT企業デスクツアー(3/4 ページ)

» 2024年06月28日 11時00分 公開
[吉川大貴ITmedia]

ITエンジニアやデザイナーのデスクをチェック

QAエンジニア・岡田敬吾さんのデスク

本人コメント

所属部署・役職:プロダクト開発グループ QAユニット QA

 自社プロダクト「SpaceCore」や「alie+」関連開発の品質管理、テスト業務全般(QA業務)を行っています。業務上弊社で取り扱っている全てののIoT機器を触るので、屋内カメラやスマートロックなどの小さなデバイス、アプリ検証の為のスマートフォンは常に机の上に置いています。

 机に乗り切らない大きなデバイス(シーリングライトやカーテンなど)は席から2歩離れたところに置いています。仕様書を見ながらテスト項目書を作成して、手元のデバイスで実際の挙動を確認する。この一連の流れをスムーズに行えるようこの構成にしています。


バックエンドエンジニア・森川一樹さんのデスク

本人コメント

所属部署・役職:プロダクト開発 システム開発ユニット バックエンドエンジニア

 新規デバイス追加のための設計・開発を行っています。デスク環境は音楽を流しながら作業するのが開発効率につながっているので、音響関係をしっかり整えています。また、複数の資料を同時に見れるようにディスプレイを多く用意しています。


ソフトウェアエンジニア・菅野彩さんのデスク

本人コメント

所属部署・役職:プロダクト開発グループ システム開発ユニット ソフトウェアエンジニア

 スマートホームサービス「SpaceCore」のフロントエンド開発を担当しています。基本的にフルリモート勤務ですが、3カ月に1度開催される全社会のときはオフラインで参加しています。デスクのすぐ隣に飼い猫のベッドを設置しており、業務に集中できて好きなときに癒やしを提供してもらえる作業環境です。


テックリード・堀井康弘さんのデスク

本人コメント

所属部署・役職:プロダクト開発グループ システム開発ユニット テックリード

 スマートホームサービス「SpaceCore」のテックリードを担当しています。デスク周りは作業がしやすいようにシンプルにまとめています。キーボードは3台のPCで共有していて、切り替えがしやすいように有線接続にしています。仕事で使う検証用のデバイスはデスク横の棚にまとめて置いてますが、配線周りがまだごちゃごちゃしているので、いつかきれいにしたい……。


ソフトウェアエンジニア・山本聖也さんのデスク

本人コメント

所属部署・役職:プロダクト開発グループ ソフトウェアエンジニア

 普段はIoT向けのWebシステムの開発をしています。デスクは「できるだけプライベートと一緒に」を目指しています。プライベートでも開発しており、同じモチベーションで開発を進められるようにする目的です。趣味で歌うこともあるので、プライベートのマイクもそのまま置いています笑


デザイナー・段浦一輝さんのデスク

本人コメント

所属部署・役職:プロダクト開発グループ デザインユニット UIUXデザイナー

 主にアプリのUIUXデザインを担当しています。自分にとっては、デザインのアイデア考案や制作に良い効果を与えると思い、落ち着ける好きな趣味で囲まれた環境にしています。


デザイナー・浅野有汰さんのデスク

本人コメント

所属部署・役職:ソリューショングループ ソリューションデザイナー

 新規事業部で何でも屋さんをしています。複数のファイルやツールを参照しながら資料作成・Webサイト編集・会議をしつつ、即レスもしたいタイプなので計5台のモニターを使ってます。

 普段はトラックポイント付のメカニカルキーで作業し、細かい作業はトラックボールを使ってます。視覚に刺激がないと眠くなるので、大量の小物や警戒色の照明で脳に刺激を与えています。モニターの電源や照明はもちろんスマートホーム化済みです。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

あなたにおすすめの記事PR