おそらく800MP(1日に獲得できるマックス粒子の目安)を超えると、“パワースポットを訪れたことにはならない”ようです。結局、その日にダイマックスウールーをゲットすることはできませんでした。
翌5日、歩いて貯まった300MPを受け取ったところでマックス粒子が1140MPとなり、1体目のダイマックスウールーが出現、それを捕獲しました。さらに手持ちのマックス粒子を強化に使い、600MPを消費。その後、3カ所目のパワースポットを訪れ、スペシャルリサーチ1ページをクリアして2体目のダイマックスウールーをゲットしました。
この2日間で分かったのは、その日に800MP以上貯めるとパワースポットは開かず、歩いて貯めた300MPも翌日になるまで受け取れないこと。貯めたマックス粒子は、使って減らさないと次のパワースポットを訪れることができないということです。
スペシャルリサーチの2ページめには「パワースポット10カ所を訪れる」「マックス粒子を1000集める」「マックスわざを1回レベルアップする」があり、クリア時にはやはりポケモンが出現するようです(未クリア)。これを効率的に進めたい場合、上記の制約を考慮して動く必要もあるでしょう。
ちなみに私の場合、入手できた2体のウールーは、どちらも個体値がイマイチ。本来なら次の入手機会を待ちたいところですが、手持ちのマックス粒子を減らすため、そしてスペシャルリサーチの2ページめをクリアするために、マックスわざのレベルアップをしなければならないのが残念です。
一方、米Nianticは5日、公式Xアカウントで「スペシャルリサーチ『巨大化のナゾ』がリセットされたというお問い合わせをいだたいており、現在問題を調査しております」と発表しました。私やフレンドさんは幸いリセットされるような事態には遭っていませんが、「またか」という感じです。
もっとも、マックスバトルの実装は9月10日なので慌てる必要はないでしょう。ダイマックスウールーは色違いも出現しているようですが、私はのんびりとスペシャルリサーチを進めていこうかと思います。
もう1つ覚えておきたいのは、パワースポットは一定の期間を過ぎると消えてしまうこと。5日の朝に周辺のパワースポットへ行こうとしたところ、複数のパワースポットが消えていて驚きました。パワースポット内に「2日」「1日」「5時間」などの表記が出て気になっていましたが、これはパワースポット消失までの時間を意味しているのかもしれません。
なお、これらの情報はあくまでも9月5日時点のものです。詳細な情報がゲームの公式ブログなどで公開されたら確認するようにしてください。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR