検索
2017年7月31日の記事
ニュース

「ノートン」シリーズがImpress Watchを誤ブロック。「窓の杜」で扱っている特定のソフトが誤判定を受けたことが原因という。【更新】

ITmedia
ニュース

ワシントンD.C.のショッピングモールでセキュリティロボットが“身投げ”した問題について、開発元企業が原因を発表。仕事の過酷さを苦にした投身自殺――ではなかったようだ。

ITmedia
ニュース

Oculus VRのチーフサイエンティストのマイケル・アブラシュ氏が、VR研究の最新情報をブログで公開した。手の動きを忠実に再現するレトロリフレクター搭載グローブや人間の全身をトラッキングする実験の動画を見ることができる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

スマホを見ながら歩いている人を目がけて体当たりする暴力行為や、故意にぶつかって自分のスマホを落として修理代を請求する「スマホ当たり屋」と呼ばれる新手の犯罪が全国で相次いでいる。

産経新聞
ニュース

中国でのシェア拡大に注力するAppleが、中国のApp Storeから主要なVPNアプリを削除したとVPNアプリメーカーがAppleからの通知を添えて発表した。VPNは中国で検閲回避ツールとして人気だが、7月に当局がVPNサービスの停止を指示したと報じられている。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月30日の記事
ニュース

8月5日まで長崎・佐世保のハウステンボスで開催される「近未来・ドローンショー」。このショーにドローン300台を提供し、そのオペレーションを担当したのがIntelだ。そもそも、Intelがドローンを使ったライトショーに注力しているのはなぜなのだろうか。

井上翔,ITmedia
2017年7月29日の記事
連載

役割を終えたと判断したサービスはさくっと終了させてきたGoogleさん。そろそろ「Google+」も? と思いきや、まだまだ生きながらえそうなヒントを見つけてしまいました。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月28日の記事
ニュース

FacebookがFacebook Messenger上で企業向けに提供しているbotのプラットフォーム「Messenger Platform」をアップデートし、Wit.aiのNLP(自然言語処理)技術を採用した。従来よりbotの受け答えが自然になりそうだ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Amazon.comが米国で、集合住宅などに置ける大型の無料宅配ロッカー「Hub」の申し込み受け付けを開始した。1つのHubには43の鍵付きロッカーがあり、中央のパネルに暗証番号を入力することで開く。Amazon以外からの荷物のやり取りにも使える。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Twitterの4〜6月期の業績発表で、月間アクティブユーザー数(MAU)は前期から横ばいの3億2800万人、米国に限ると100万人減の6800万人だった。日間アクティブユーザー数(DAU)は前年同期比12%増だった。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Appleが、「iPod」シリーズの「nano」と「shuffle」の販売を終了した。シリーズで残るのは「iPod touch」のみになり、こちらも4モデルあったのが2モデルに減り、値下げされた。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月27日の記事
ニュース

LINEは、日本、タイ、台湾、インドネシアの「主要4カ国」のMAUが初めて減少したことを明らかに。日本のユーザーは200万人増えたが、残り3カ国で400万人減った。

ITmedia
ニュース

Googleが“Web高速化”を目指して2010年に提供を開始した「Google Instant(インスタント検索)」の提供を終了した。モバイルでの検索が増えたことを踏まえ、高速化については別のアプローチに集中する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Facebookの4〜6月期の決算は売上高、純利益ともにアナリスト予測を上回る2桁台の増収増益だった。月間アクティブユーザー数(MAU)は20億人を突破し、広告収入が47%増だった。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月26日の記事
ニュース

Nianticが、7月22日にシカゴで開催したリアルイベントでゲームをプレイできないあるいはしにくいトラブルが発生したことについて謝罪し、原因について説明した。日本や欧州で計画しているイベントではこの教訓を生かすとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

17年3月期に1億円以上の報酬を受け取った上場企業の役員は457人で最多を更新した。ただ、業績に連動する報酬の割合が相対的に高い欧米と比べると、水準にはなお大きな格差があり、そう簡単には埋まりそうにない。

産経新聞
ニュース

Adobe Sysemsがついに「Flash」の開発および提供を2020年末に終了する。Apple、Google、Microsoft、Facebook、Mozillaなどが協力する。1996年に「Macromedia Flash」として誕生したコンテンツ技術が24年の生涯を閉じる。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月25日の記事
2017年7月24日の記事
ニュース

NTTコミュニケーションズは、国内MVNOとして初となる「eSIM」の実証実験を開始。香港のモバイル通信基盤上に契約情報を遠隔から書き換えられる環境を構築し、IoTやコンシューマー向けの利用を想定して行う。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

UberのライバルLyftが、独自の自動運転技術開発部門「Level 5」を立ち上げた。Waymoと提携し、Jaguar Land Roverから出資を受ける同社は自社の関連データやシステムをパートナーに開放しつつ自動運転による配車サービス実現を目指す。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月23日の記事
ニュース

サンディエゴで開催のコミック・コンに合わせ、スティーブン・スピルバーグ監督の次回作「Ready Player One」の初トレーラーが公開された。VRゲーム「オアシス」を主な舞台とするSF映画で、トレーラーではゲーム用ヘッドセットや専用ツールを装着するシーンも見られる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

「伝説のポケモンが登場する」はずのシカゴでの「Pokemon GO Fest Chicago」でサーバおよびネットワークの問題が発生し、ゲームを起動しにくい状態が続いている。同社は参加者に20ドルのチケット代の払い戻しと100ドル分のポケコインの提供を発表した。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月22日の記事
ニュース

Amazon.com創業CEOのジェフ・ベゾス氏の初Instagram投稿は、同氏の宇宙企業Blue Originのロケット工場を披露するドローン動画だった。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月21日の記事
ニュース

「やり方知ってるなら教えてよ」→エンジニア「了解です!」。返事の威勢はよかったけれど……?  IT向上委員会の有江敬寛氏による漫画連載「IT4コマ漫画」の第98回目は、エンジニアにありがち(?)な傾向について。

有江敬寛,IT向上委員会
ニュース

YouTubeが、サービス上でのテロリストなど過激主義者によるリクルートを阻止する目的で、プロパガンダ動画を見ようとするユーザーを反テロリズム動画にリダイレクトする機能を追加した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Googleが1年以上前にiPhone向けに公開した動画アプリ「Motion Stills」のAndroid版を公開した。1タップでiPhoneの「Live Photos」のような3秒動画を撮影でき、それを安定したループGIFに加工できる他、iPhone版にはない新機能も追加された。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月20日の記事
ニュース

「1兆の回線がリアルタイムでつながる世界を作る」――ソフトバンクグループの孫正義社長がそんな構想を語った。その裏には、同社が投資する米人工衛星ベンチャーと、昨年買収した英半導体企業ARMの存在がある。

片渕陽平,ITmedia
ニュース

Appleが、人工知能(AI)関連の社内研究成果を披露するWebサイト「Apple Machine Learning Journal」を立ち上げた。Webページ末にはフィードバック用と求人ページへのリンクが設置されている。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月19日の記事
ニュース

来日したTwitter幹部に、素朴な疑問をぶつけるインタビュー連載第2回。たびたびうわさになる「Twitter有料化」、可能性はあるのか?

聞き手:松尾公也、構成・文:岡田有花,ITmedia
ニュース

Amazon.comが米国で、InstagramやPinterestのような画像中心SNS「Spark」をPrime会員向けに立ち上げた。投稿に付いている購入ボタンから同じ製品を購入したり、投稿者とコメント欄でやり取りできる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Google(から分離したX)が約2年の沈黙を破り、ARメガネ「Google Glass」の企業向けエディションの販売拡大を発表した。製造、物流、保守点検、医療分野向けの専門ソフトウェア搭載メガネをパートナーを通して企業に販売していく。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月18日の記事
ニュース

NTTドコモは、人工知能(AI)の開発を効率化する開発基盤を実用化し、法人向けに提供を始めると発表した。

ITmedia
ニュース

NokiaブランドのハイエンドAndroid端末第一弾「Nokia 8」は7月31日に発表されると、Androidリーク情報で定評のあるエバン・ブラス氏が画像付きでツイートした。

ITmedia
ニュース

Facebookが、「World Emoji Day」を祝して絵文字に関する数字を発表した。Facebook上では1日平均6000万以上の絵文字が飛び交っており、最も使われているのは「Face With Tears of Joy」だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

丸形になったTwitterのアイコンだが、「四角の方が良かった」という声も根強い。来日したTwitter幹部に、デザイン刷新の背景を聞いた。

聞き手:松尾公也、構成・文:岡田有花,ITmedia
ニュース

英国で2018年4月に施行予定の「Digital Economy Act 2017」では、ポルノサイトなど成人向けサイトへの年齢証明機能の追加が義務付けられる。訪問者はアクセスするためにクレジットカード情報などを入力しなければならなくなる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Microsoftが傘下のビジネスSNS「LinkedIn」のWindows 10アプリをリリースした(7月末までにローリングアウト完了予定)。アクションセンターやライブタイルにプッシュ通知が表示されるようになる。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月17日の記事
2017年7月16日の記事
2017年7月15日の記事
2017年7月14日の記事
ニュース

Uberがロシア東欧地域での配車事業をYandex.Taxiと統合する。新合弁企業は約6割がYandexの保有で、CEOもYandex側の幹部が就任。配車だけでなくフードデリバリーの「UberEats」も展開する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

「Google Play Music」に、過去2週間にリリースされた新曲/アルバムをユーザーの好みに合わせて日替わりで紹介する新ステーション「新作特集」が追加された。ユーザーの再生履歴とMusicの設定に基いて、機械学習で曲を選ぶ。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月13日の記事
ニュース

人工知能(AI)に注力するGoogleが、AIに取り組むアーリーステージのベンチャーを支援するファンド「Gradient Ventures」を立ち上げた。世界的なAIの権威、レイ・カーツワイル博士とピーター・ノーヴィグ博士がアドバイザーに名を連ねる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

トランプ政権下の連邦通信委員会(FCC)がネットの中立性を見直そうとしていることに対し、コンテンツ配信を手掛けるAmazonやNetflix、SNSのFacebookやTwitterなど40社が団結し、見直し反対のコメントを送るよう国民に呼び掛けた。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月12日の記事
ニュース

5月にバッテリー膨らみ問題については保証期間が3年に延長されるといううわさのあった初代「Apple Watch」で、背面カバーが外れる問題についての複数の報告があり、この問題についても無償修理の対象となると、MacRumorsが報じた。

ITmedia
ニュース

Flash Playerの脆弱(ぜいじゃく)性では、リモートの攻撃者にコードを実行される恐れがあり、できるだけ早く最新版に更新する必要がある。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

生のトマトに砂糖をかけて食べたことはあるだろうか? 「あり派」と「なし派」に分かれるようだが、とりわけ「なし派」派の違和感は強烈のよう。真っ赤なトマトに「砂糖」はありか? なしか?

産経新聞
2017年7月11日の記事
ニュース

Microsoftが、「Build 2017」で予告した「Ubuntu」の「Windowsストア」版を公開した。仮想マシンなどを使わずにWindowsでUbuntuを使える。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月10日の記事
ニュース

Facebookが2015年に購入した現本社キャンパス近くの広大な土地を地域密着型の新キャンパスにする計画を発表した。オフィスだけでなく、住居や商業地区、コミュニティーセンターもある「Willow Campus」は2021年完成の予定。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

イノシシなど獣害対策に、千葉県はオオカミ型フィギュア「スーパーモンスターウルフ」を投入する。動物を赤外線センサーで感知すると、咆哮音を発し、目が炎の色に点滅。その迫力に防衛本能に目覚めた動物が出没しなくなるという優れモノだ。

産経新聞
2017年7月9日の記事
2017年7月8日の記事
2017年7月7日の記事
ニュース

「チケットぴあ」にも電話番号認証が。1つの電話番号につきIDを1つに制限することで、大量IDの不正取得によるチケット大量購入を防ぎ、高額転売抑止につなげるとしている。

ITmedia
ニュース

「一生独身で生きていって」。元交際相手の女が巨大掲示板に書き込んだ誹謗中傷の数々に怒った男性は、損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。一方の元交際相手も反訴。掲示板への書き込みは「公益性があった」と主張した。泥沼訴訟の行方は――。

産経新聞
2017年7月6日の記事
ニュース

NVIDIAと中国検索大手のBaidu(百度)が、AIおよび自動運転技術に関する広範な業務提携を結んだ。Baiduが、NVIDIAの自動運転車用スーパーコンピュータ「Drive PX 2」を自動運転プロジェクト「Apollo」で、NVIDIAのAIサポートGPU「Volta」をクラウドサービス「Baidu Cloud」で、それぞれ採用する。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月5日の記事
ニュース

文房具大手のぺんてるが、デジタルコンテンツを手がけるアルファコードと共同で“落書き”体験ができるVRコンテンツの開発を進めている。一体なぜなのだろうか?

井上翔,ITmedia
ニュース

反トランプ大統領政権のIT企業人として知られるLinkedInのリード・ホフマン会長と、ソーシャルゲーム企業Zyngaの創業者であるマーク・ピンカス氏が、民衆の声を議会に届けるためのプロジェクト「Win The Future」(略してWTF)を立ち上げた。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Appleのティム・クックCEOが、米独立記念日の7月4日、フランクリン・ルーズベルト大統領の「われわれは移民と革命家の子孫であることを忘れてはならない」という言葉を引用してツイートした。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月4日の記事
ニュース

「Twitterに居づらくなった」と考えたら、マストドンへの転居を考えよう。米国に住む女性ポッドキャスターが行動に移して2カ月が経過した。

松尾公也,ITmedia
ニュース

Teslaの初の“普及モデル”、「Model 3」の最初の納車は7月28日になるとイーロン・マスクCEOがツイートした。12月には月産2万台ペースにできる見込みとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月3日の記事
ニュース

Microsoftは、β公開しているアプリ開発ツール「Windows App Studio」を12月1日にシャットダウンする。現行ユーザーに対しては、それまでにオープンソースのユニバーサルアプリ(UWP)開発ツール「Windows Template Studio」に移行するよう勧めている。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

「Android N」のNがNougatと発表されたのは昨年の6月30日。そろそろOが何か明らかになるはず。ところで毎回お菓子ネームでフェイントをかけるGoogleの偉い人、ヒロシ・ロックハイマーさんてどんな人?

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Facebookアプリで位置情報をオンにして「Wi-Fiを検索」をオンにすると、近所で無料Wi-Fiを提供しているビジネスが地図/一覧で表示される。ビジネス側がFacebookに登録している必要がある。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年7月2日の記事
2017年7月1日の記事
ページトップに戻る