えひめ産の太陽光パネルを無償で設置、原子力の立地県で電力の地産地消に挑む電力供給サービス(1/2 ページ)

住宅の屋根に無償で太陽光パネルを設置するプロジェクトが愛媛県内で進行中だ。新電力の坊ちゃん電力が県内の工場で製造した太陽光パネルを使って、電力の小売と組み合わせた事業スキームで取り組む。2016年度内に250世帯へ、2017年度には他県にも広げて1000世帯以上の導入を目指す。

» 2016年12月09日 11時00分 公開
[石田雅也スマートジャパン]

 夏目漱石の有名な小説から命名した新電力の坊ちゃん電力が、2016年11月から「フリーソーラープロジェクト」に取り組んでいる。坊ちゃん電力の親会社であるデンカシンキの松山工場で生産した「えひめ産」の太陽光パネルを利用して、住宅の屋根に無償で設置するプロジェクトだ(図1)。

図1 太陽光パネルを生産するデンカシンキの松山工場。出典:坊ちゃん電力

 太陽光パネルとパワーコンディショナーに加えて、NTTスマイルエナジーの太陽光発電向けエネルギー管理サービス「エコめがね」で発電量・消費電力量・余剰電力量を算出する。家庭内で消費して余った電力は坊ちゃん電力が買い取る仕組みだ(図2)。買取価格は固定価格買取制度の単価よりも1円高く設定して、さらに坊ちゃん電力から電力を購入する場合には1円を上乗せする。

図2 「フリーソーラープロジェクト」の導入イメージ。出典:坊ちゃん電力

 このプロジェクトを実施するにあたり、坊ちゃん電力は投資家を集めて太陽光発電システムを需要家に提供するスキームを採用した(図3)。米国で太陽光発電の主流になっている「第3者所有モデル」と呼ばれる方式だ。住宅に太陽光発電を広める効率的なスキームで、投資家は一定の利回りを見込める。国内では坊ちゃん電力のほかに、日本エコシステムが自社で太陽光発電システムを所有して需要家に提供するスキームを展開している。

図3 「フリーソーラープロジェクト」の事業スキーム。出典:坊ちゃん電力

 坊ちゃん電力から太陽光発電システムを導入した需要家は設置から10年を経過すると発電システムを安く購入できる。さらに20年目には無償で譲り受けることが可能だ。この間の保守・メンテナンスは坊ちゃん電力が無償で提供する。一方で投資家は10年間にわたって年12〜15%程度の利回りを得ることができる。投資額は1件あたり最低で180万円程度(出力6キロワットの太陽光発電システムに相当)が必要になる。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.