部下に「●●さん」と呼ばせるマッキンゼー流“できる上司”の習慣(2/2 ページ)

» 2014年11月25日 12時20分 公開
[大嶋祥誉,Business Media 誠]
前のページへ 1|2       

マッキンゼーに上下関係は存在しない!?

 マッキンゼーの上司たちは、決して自分の肩書きを誇ったり、立場に物を言わせて、強引に押し通したりはしませんでした。「上下関係」は、存在しなかったと言ってもいいくらいです。

(写真と本文は関係ありません)

 上司の役割を担う人は、よりバリューが出せるからこそ、そのポジションにいるのであって、自然と部下からはリスペクトを集めます。自分のチームやプロジェクト、ひいてはマッキンゼー日本支社のバリューを最大化するために、部下を励まし、刺激して力を引き出すことを最優先にしていました。

 お互いの評価の対象は、出したバリューだけ。
 バリューを出している人が一目置かれ、リスペクトを集めます。
 バリュー以外の要素には、だれも口出しをしません。
 それがマッキンゼー流なのです。

 マッキンゼーには、部署やプロジェクトごとのチーム分けはあっても、派閥は存在しません。情で仕事をせず、親分、子分の関係は重視されません。すべてはバリューを出すために働くのです。

 もちろん、ときには直接バリューを出せなくとも、間接的に他人のバリューを高められる人が重用されるケースはありましたが、結局同じことです。

 いわゆる「ゴマすり」も、マッキンゼーには存在しません。本質的な仕事をしている組織では、肩書きはただの役割に過ぎないのです。

マッキンゼー流“できる上司”の習慣 その1

肩書きとは、「役割」。すべては、バリューを出すためにある。


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ