ネットいじめの3つの特徴オルタナブログ通信(3/4 ページ)

» 2009年02月20日 16時54分 公開
[森川拓男,ITmedia]

不況が襲ってくる……。

 高橋徹氏「代替案のある生活」の冬の間の暖かい日差しの中で、今年度末の決算時期の大混乱を思うや、川上暁生氏「ITコンシェルジュの Try ! & Error ?」の不況が襲ってくる...では、間違いなくやってくるであろう不況の新たな波について予測している。

 しかし、これを乗り越えていかねばならないのは確かだ。その点で参考になるのが、大木豊成氏「走れ!プロジェクトマネージャー!」の腹を括ると、自分が変わると、田中一彰氏「あるコンサルタントのつぶやき」の自分のすべてをかけて・・・・だろうか。腹をくくり、やっていくしかないのだ。

 海外でも不況は深刻だ。ITmedia海外速報部・広瀬麻子氏「海外速報部ログ」のIDF台北は中止?では、台湾での展示会の中止が紹介された。こういったことが、今後どういった影響を与えていくのだろうか。

 企業のコスト削減はさらに進んでいく。丸山義夫氏「ドーダスドニノようこそ!」の買わない時代から買えない時代に(メンテナンスライセンス)では、サポートのためのライセンス料金を“払わない”ではなく“払えない”時代になっているという。

 それだけではない。吉川日出行氏の不景気の時の戦略って撤退とか人員整理だけでは無かったはずなんだけどにあるように、嫌な感じの企業戦略しか練られていないように感じるのが、悲しいところだ。

 そして不景気の波は、永井孝尚氏「永井孝尚のMM21」の世の中、シュリンク・モード? 実質&堅実モード?にあるように、そのまま実感として見えるようになってきた。

 不況、不景気に対する政府の対策はどうなっているのか。中村昭典氏「中村昭典の、気ままな数値解析」の【1,000円】 こんな景気対策を待っていた〜高速1,000円乗り放題、いよいよ実現かでは、現在審議入りしている2008年度の第二次補正予算について紹介している。しかし中川昭一財務・金融担当大臣の辞任騒動で、予断を許さない状況だ。さて、どうなるか。

 それにしても日本のこれからはどうなるのか。加藤和幸氏「てくてくテクネコ」の【日本の、これから】って何だかなあでは、二者択一で議論することの無意味さについて論じた。もしかしたら、神田敏晶氏「KNN神田のITニュースのツボ!」のボスは14歳、デジタルネイティブ 次代を変える若者たちの肖像で紹介されたデジタルネイティブが次世代を切り開いていくのだろうか。

 話題は変わって就職活動について。佐々木康彦氏「平凡でもフルーツでもなく、、、」の美少女キャラクター「知多みるく」さんのブログがかなり凄いです…では、また新しい“萌え”キャラクターが紹介された。

 しかし、就職活動では気をつけなければならないこともある。新倉茂彦氏「新倉茂彦の情報セキュリティAtoZ」のネット上の就職活動から→知らないうちに犯罪に加担【FBIが警告】で紹介されたように、“求人詐欺”というものが出現しているのだ。

ネットと政治

 玉川岳郎氏「ニュータイプになろう!」の本が売れない時代にオバマという効果で触れられたように、書店の売り上げランキングを見れば、オバマ大統領関連の本が複数入っている。

 林雅之氏「『ビジネス2.0』の視点」の目指すは「世界を先導するデジタル情報活用国家」では、日本のIT戦略について紹介。

 アメリカでは政治分野とネットとが強く関連してきたことが、先の大統領選でもうかがえたのに対して、日本はどうだろうか。吉川日出行氏のネットからの意見収集システムは政治分野でも成功するのかや、小林啓倫氏の「ネットからの意見収集システム」の政治分野での成功は、運営者の姿勢にも左右されるのではないかで触れられたように、いかに運営するかといったことに尽きるだろう。

コンテンツとしての「音」と「ラジオ」

 広告宣伝費は、既存のメディアからネットへとシフトしていっているという雰囲気があったが、こちらでも不況の波は逃れられなかったようだ。佐々木康彦氏の【経済産業省】インターネット広告費も前年同月割れへによれば、ネットの広告費も前年割れしたという。

 ネットでもこの状態ならば、既存メディアの中でも厳しいといわれるラジオはどうか。「THE SHOW MUST GO ON」のコンテンツとしての「音」と「ラジオ」という媒体の岩永慎一氏同様、筆者もラジオ好き人間だ。しかしラジオの広告も厳しい。筆者の好きな番組もスポンサーが付かず、結果として終わってしまうことが確定した。ネットとの連携などを模索しなければ、ラジオはもはや生き残れないのだろうか。

 ラジオなどで重要なコンテンツはもちろん音だ。そこで栗原潔氏「栗原潔のテクノロジー時評Ver2」の公取委によるJASRACへの排除命令でニコニコ動画はどうなるのかが注目される。はたしてどうなるのだろうか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ