Google、Web管理ツールのサイト改ざん対策機能を強化

正規サイトに不正コードが仕込まれる被害が相次いでいることを受け、Googleは「Webmaster Tools」の対策機能を強化した。

» 2009年10月14日 09時30分 公開
[ITmedia]

 正規サイトが改ざんされてマルウェアなどの不正コードが仕込まれる被害が相次いでいることを受け、米GoogleはWeb管理者向けツール「Webmaster Tools」で、サイトに仕込まれた悪質コードのサンプルを公開する新機能を提供したと発表した。

 新機能は試験的に公開してフィードバックを募るLabs段階の機能として提供。これまで不正コードを仕込まれたサイトの管理者が問題のコードを見つけ出すのは困難を極めていたが、Googleの提供するサンプルを活用すれば、自分のサイトから迅速にマルウェアを削除できるとしている。

 Googleはこれまでに、インデックス化したWebサイト上のマルウェアを自動的に検出するツールを開発し、危険なサイトと認識されれば検索結果に警告を表示する仕組みを導入。さらにGoogle Chrome、Firefox、Safariなどのブラウザでは、怪しいサイトにアクセスしようとすると同様の警告が出るようになっている。

 ただし警告対象となったサイトは意図的にマルウェアを配布しているとは限らず、改ざんされて知らないうちに不正コードを仕込まれるケースも多いことから、Googleでは怪しいコンテンツを見つけるとサイト管理者にメールで連絡するとともに、Webmaster Toolsで感染ページの一覧を参照できるようした。不正コードの削除が済んだらGoogleに連絡できる仕組みも導入したという。

過去のセキュリティニュース一覧はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ