コレ1枚で分かる「クラウドの5つの特徴」即席!3分で分かるITトレンド

クラウドコンピューティングに備わっているべき5つの特徴と、それを支える仮想化、運用や調達の自動化といった技術について解説します。

» 2016年06月27日 07時00分 公開

この連載は

 カップめんを待つ間に、電車の待ち時間に、歯磨きしている間に“いまさら聞けない”ITトレンドが分かっちゃう! 今さら聞けないITの最新トレンドやビジネス戦略を、体系的に整理して分かりやすく解説する連載です。「この用語、案外、分かっているようで分かっていないかも」「IT用語を現場の社員にもっと分かりやすく説明できるようになりたい」――。情シスの皆さんのこんな課題を解決します。


クラウドコンピューティングの本質的な価値の実現

 前回の記事で触れたNISTのクラウドの定義で述べられている「5つの必須の特徴(Five Essential Characteristics)について、説明しましょう。

  1. オンデマンドセルフサービス:ユーザーがWeb画面(セルフサービスポータル)からシステムの調達や各種設定を行うという、人手を介することなく自動で実行してくれる仕組みを備えていること。
  2. 幅広いネットワークアクセス:PCだけではない、さまざまなデバイスから利用できること。
  3. リソースの共有:複数のユーザーでシステム資源を共有し、融通し合える仕組みを備えていること。
  4. 迅速な拡張性:ユーザーの要求に応じて、システムの拡張や縮小を即座に行えること。
  5. サービスが計測可能・従量課金:サービスの利用量、例えばCPUやストレージをどれくらい使ったかを電気料金のように計測できる仕組みを持ち、それによって従量課金(使った分だけの支払い)が可能であること。
Photo

 これらを実現するため、システム資源をソフトウェア的な設定だけで構築や変更できる「仮想化」、人手をかけずに運用管理できる「運用の自動化」、ユーザーに難しい設定をさせないための「調達の自動化」の技術が使われています。

 これを事業者が設置・運用し、ネット越しにサービスとして提供するのがパブリッククラウド、自社で設置・運用し、自社内だけで使用するのがプライベートクラウドです。

 これにより、徹底して人的な介在を排除し、人的ミスの排除、調達や変更の高速化、運用管理の負担軽減を実現し、人件費を削減、テクノロジーの進化に伴うコストパフォーマンスの改善を長期継続的に提供し続けようとしているのです。

 「5つの必須の特徴」は、クラウドコンピューティングの本質的な価値を実現する要件といえるでしょう。

 ただ、1つ注意しなければならないのは、「仮想化」は、IaaSにおいては必要な技術ですが、PaaSやSaaSにおいては必ずしも必要ありません。むしろ、PaaSやSaaSでは「仮想化を使わない」方が一般的です。それは、「仮想化」が、クラウドコンピューティングの特徴として挙げられている「リソースの共有」の手段として必ずしも効率の良いやり方ではないからです。

 クラウドコンピューティングでは、複数の組織や企業で、システム資源を共同利用します。これをマルチテナントといいます。そのためには、それぞれのテナント(組織や企業)にシステム資源を分割して割り当てなくてはなりません。仮想化は、各テナントにハードウェア資源を割り当てるために、CPUやメモリ、ストレージをそれぞれに用意しなければなりません。そのため、システム資源を相当量消費します。

 IaaSの場合は、その分割されたハードウェア資源を提供するサービスですから、「仮想化」は当然必要になります。しかし、ミドルウェア層を提供するPaaSやアプリケーション層を提供するSaaSでは、もっと効率的にマルチテナントに対応する仕組みが使われています。そのためは、「仮想化」は使われないのです。

Photo 【図解】コレ1枚で分かる「クラウドの5つの特徴」

著者プロフィル:斎藤昌義

book 【図解】コレ1枚で分かる最新ITトレンド [Kindle版]

 日本IBMで営業として大手電気・電子製造業の顧客を担当。1995年に日本IBMを退職し、次代のITビジネス開発と人材育成を支援するネットコマースを設立。代表取締役に就任し、現在に至る。詳しいプロフィルはこちら。最新テクノロジーやビジネスの動向をまとめたプレゼンテーションデータをロイヤリルティーフリーで提供する「ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー/LiBRA」はこちら


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ