日商エレが提供するデジタルレイバーを安全に戦力化するサービスとは!?

日商エレクトロニクスとRPAテクノロジーズおよびABBYYジャパンが販売代理店契約を締結し、デジタルレイバー総合サービスの提供を始める。

» 2018年02月05日 15時30分 公開
[田中宏昌ITmedia]

初年度で20社の導入が目標

 2018年2月5日、日商エレクトロニクス(日商エレ)とRPAテクノロジーズおよびABBYYジャパンが販売代理店契約を締結し、それぞれでRPA(Robotic Process Automation)およびAI技術を活用した光学文字認識(AI-OCR)分野における協業を開始、デジタルレイバーを安全に戦力化する総合サービスを提供する。

photo 日商エレクトロニクスが提供するデジタルレイバー総合サービスの内容。各項目別の提供も可能とのこと

 具体的には、日商エレはRPAテクノロジーズが展開する「BizRobo!」シリーズの「Basic Robo!」や、Blue Prism製品の取り扱いを開始し、ABBYYジャパンのAIをベースにした次世代文書処理ソフトウェア「ABBYY FlexCapture」や関連製品を取り扱う。

photo デジタルレイバー総合サービスの特徴

 日商エレでは、2017年11月よりBasic Robo!やABBYY FlexCaptureを業務活用し、月間約30時間(年間で約360時間)かかっていた請求書のチェック作業を自動化することで、社員の業務時間を約90%削減したという。

 同時にこういったデジタルレイバーの運用ルールやガイドラインの制定、ロボットの台帳管理、エラー検知などを行う体制の整備に取り組んでいる。

photo 日商エレクトロニクスでの活用事例。本番環境のPoCで得たノウハウを提供していくという
photo 自動化の詳細。人間の目視確認に一番時間を取られており、そこを自動化することで作業時間を大幅に減らしている
photo これまで人間の業務時間は年間約360時間かかっていたが、自動化で約38時間までに削減された。手動定義が終われば、24時間にまで削減できる見通し
photo RPAで成果を出すポイント。デジタルレイバーをスケールさせるには、専用の担当者や部署が必要になる

 日商エレクトロニクス 代表取締役社長 岡村昌一氏は「RPA分野で国内トップランナーのRPAテクノロジーズと、AI-OCR分野で世界をリードするABBYYジャパンと協業し、RPAとAI-OCRで生み出されるソフトウェアのロボットをデジタルレイバーとして安全に戦力化させるサービスを本格展開する。実体験を通じて得たノウハウをお客さまに提供していくことを心がけたい」と述べた。

photo RPAテクノロジーズが協業で目指す中長期のゴールイメージ
photo ABBYYジャパンが掲げる協業のポイント
photo 左から、日商エレクトロニクス ビジネスソリューション事業本部 企画開発室 室長 青木俊氏、同社執行役員 ビジネスソリューション事業本部 本部長 三浦靖治氏、ABBYYジャパン 日本統括シニアディレクター 小原洋氏、日商エレクトロニクス 代表取締役社長 岡村昌一氏、RPAテクノロジーズ 代表取締役社長 大角暢之氏

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ