ITmedia NEWS >

ダウンロードした音楽を持ちだす――ケンウッド「NZ-07」レビュー Any Music(3)(1/3 ページ)

» 2004年06月11日 16時19分 公開
[渡邊宏,ITmedia]

 前回のレビューでは、Any Music対応機の使い勝手やHDD周りについて確認した。今回は同じくAny Music対応機のケンウッド「NZ-07」を使用して、メモリースティックを用いた外部転送や、周辺機器の接続について検証してみよう。

photo ケンウッド「NZ-07」。付属する液晶TVにはチューナーが内蔵されており、単体でTVを視聴できる。また、本体脚部にはスパイクが取り付けられており、HDDやCDプレイヤーから発生する振動がアンプへ与える影響を低減する

ダウンロード購入した音楽を持ち出すには?

 Any Musicでダウンロード購入した音楽を始め、HDDに収録した音楽を外へ持ち出す方法は2つある。一つは本体に搭載されているメモリースティックスロットを使用して、メモリースティック経由で持ち出す方法。もう一つはNetMDを接続する方法だ。

 転送自体は非常に簡単。持ち出したい曲、もしくはアルバムが表示されている画面で「ツール」ボタンを押し、転送先(メモリースティックもしくはNetMD)を選択したのちに、転送したい曲を選択すれば、自動的に転送が行われる。

photo 楽曲の転送は「ツール」ボタンから行う

メモリースティック/MDへ持ち出す

 メモリースティックに音楽を持ち出す(チェックアウト)する場合には、マジックゲート対応のメモリースティックが必要。マジックゲートに対応していないメモリースティックにチェックアウトを行おうとすると下のような画面が出てきてしまう。

photo 対応していないメモリースティックへチェックアウトを行おうとするとこのようなメッセージが出る

 また、マジックゲート対応であっても、NZ-07はスロット形状の問題でメモリースティックDuoは利用できず、使用する際には「メモリースティックPROデュオ」のようにアダプタを利用することになる。

photo チェックアウトする曲を選択。HDDのフォルダごと(この場合はダウンロード購入した曲が収録されているDLフォルダ)転送する場合には、「全選択」を選択する
photo チェックアウト中

 チェックアウトが完了すると、メモリースティックに対応した携帯電話やPDAなどで音楽を楽しむことができる。もちろん、NZ-07で再生することも可能。ファンクションキーで「メモリースティック」を選択すれば、メモリースティック内部にある曲を確認できる。

photo 「DLアルバム」内の3曲をチェックアウトしたメモリースティック

 Any Musicで購入した曲や、CDからHDDへ収録した曲には、無差別なコピーを防ぐために転送回数の上限が設けられている。転送回数は基本的に3回となっているが、チェックアウト後に“曲を戻す”(チェックイン)すれば、回数は元に戻る。

photo メモリースティックに転送した、Any Musicで購入した曲。HDD内部での情報を確認すると「残り転送回数」が2回に減っている(もともとは3回)
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.