ITmedia NEWS >

実は「D500」の普及型!? ニコン「D7500」は軽快で安定した王道一眼レフ(3/5 ページ)

» 2017年06月26日 12時46分 公開
[荻窪圭ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 連写性能はD500の弟分であるからして、このクラスとしては非常に高く、D7200の秒6コマ、D500の秒10コマの間に位置する秒8コマを実現。

 AF測距点は51点と多く、D7200と同等。中央がF8対応で暗いレンズにも対応している。

 AFエリアはオート、一点AF、3D-トラッキングAF(自動追尾AF)、ダイナミックAF(動体撮影向き)に加えて、グループエリアAF(複数のフォーカスポイントでグループを作る)を追加。

 まあ、画素数よりも速さと高感度を重視した設計のカメラなわけである。

 実際、このAFは快適。3Dトラッキングにして被写体を捉えるとAF-Cでずっと追ってくれる。

望遠ズームの70-200mm F4を装着して水上バスを追いながら撮影(70-200mm 1/1250秒 F4 ISO100)

グリップ感がよくなって使い勝手はさらに向上した

 ファインダーは視野率100%で約0.94倍。以前のモデルよりちょっと見やすくなった気がする。

D7500のファインダー。小さな四角はAF測距点。AF時にこの枠が赤く光るので見やすい

 ファインダーの上にアイセンサーがある。これはファインダーとライブビューを切り替えるとかそういう、アイセンサーが作動すると背面モニターが自動的に消えてくれるというもの。

 ファインダー時はこんな感じで情報画面を表示できる。これは見やすくて何かと便利。

 で、この画面は左下の「info」ボタンでオンオフ。もう1つ「i」ボタンってのがあり、これを押すと撮影に関するセッティング画面が現れる(MENUとは違って厳選されたものが出る。まあクイックメニューみたいなもの)。

背面から。モニターの左にもボタンが並んでいるのが特徴。そうすることでモニターがちゃんと光軸上にくる
iボタンを押すとこの画面が現れる。撮影設定をさっと変えたいときにいい。Fnボタンのカスタマイズもさっとできる

 D7500のボタン配置やダイヤルの感触はかなり優れている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.