ITmedia NEWS >

教育手段として一般化するeラーニング

» 2005年03月11日 17時11分 公開
[ITmedia]

 NTTレゾナントと三菱総合研究所は3月10日、「第4回 ビジネスにおけるeラーニングの利用に関する調査」の結果を発表した。調査は「gooリサーチ」の登録モニターを対象に実施し、有効回答者数は4917人。

 これによると、eラーニングを「利用したことがある」と回答した人は26.0%で、前回調査時の20.3%から5.7ポイント増加した。

 また、利用経験者以外のeラーニング認知率は、「利用したことはないが、言葉の意味やサービス概要は知っている」人は24.1%、「利用したことはないが、言葉は知っている」が37.1%、「まったく知らなかった」が12.8%という結果。

 eラーニング利用経験者に受講費用負担の形式をたずねたところ、「自己負担」が前回の44.1%から18.3%に2割以上減少した一方、「会社が全額負担」は35.8%から58.3%と2割以上増加した。

 eラーニングの受講目的(複数回答方式)では、60.8%の人が「社内研修・育成の一環として」を挙げ、これは前回よりも8.2ポイント増加。逆に、前回トップに選ばれた「自身のキャリアアップのため」は30.9%から25.4%に減少している。

 さらに、eラーニングの受講形態については、73.4%が「会社で利用」と回答した。受講費用負担形式や受講目的の変化を見ても、企業内におけるeラーニングの取り組み方が、限られた特殊技術習得を目指すものから、より普遍的な教育手段の1つとして利用されるようになってきていることがうかがえる。

 このほか、eラーニング利用の回線環境をたずねた回答では、「光ファイバーサービス」の増加が目立ち、前回の5.0%から14.1%と1割近い伸びを示した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.