ITmedia NEWS > セキュリティ >
セキュリティ・ホットトピックス

IM経由の脅威、前年同期比で73%増加

» 2007年05月31日 11時15分 公開
[ITmedia]

 2007年に入ってから5月までの間に発見されたIM(Instant Messenger)を介するマルウェアの数は前年同期に比べ73%増加し、170種に上った――セキュリティ企業のAkonix Systemsがこのようなレポートを公開した(関連記事)

 同社のIM Security Centerによると、IMのネットワークを介して広がる悪意あるコードは、5月だけでも20種類に上ったという。中でも新たに登場した「Culler」には4種類の亜種が確認された。

 また5月には、KazaaやeDonkeyといったP2Pネットワーク上でも、11種類の攻撃が発見されたとしている。

 同社のマーケティング担当バイスプレジデント、ドン・モントゴメリ氏はリリースの中で、「ビジネスコミュニケーションにおいて利用が普及するにつれ、IMは、ハッカーにとって魅力的な侵入手段になってきた」と指摘。ビジネス上重要なコミュニケーションや取引を行う上で、何らかの保護対策が求められるとしている。

関連キーワード

マルウェア | P2P | Windows Live Messenger


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.