ITmedia NEWS > 企業・業界動向 >

「ソフトバンクはGoogleに次ぐ世界2位のネット企業」と孫社長

» 2008年08月06日 07時00分 公開
[岡田有花,ITmedia]
画像 孫社長

 「Googleの次に大きいネット企業がソフトバンクだ」――ソフトバンクの孫正義社長は、8月5日に開いた2008年4〜6月期の決算会見で意気込んで見せた。

 孫社長は「ソフトバンクは通信企業ではなくインターネットカンパニーだ」と強調。携帯電話も「922SH」(インターネットマシン)、「iPhone 3G」を発売した今年を境に、音声通信端末から「インターネットマシン」に変わり、今後の主流になっていくと展望する。

 その上で同社の2007年度のEBITDA(利払い前・税引き前・減価償却前利益)を米国のネット企業と比較(1ドル108円換算)。同社の6267億円に対し、Googleは6536億円、eBayは2787億円――とグラフで示し、「ソフトバンクはGoogleに次ぐ世界ナンバー2だ」と述べた。


画像
画像

画像
画像

 同社はアジアナンバーワンのインターネットカンパニーを目指し、中国を中心としたアジアのネット企業への出資を進めている。

 「Googleは成長率が低い欧米・PCが中心だが、当社は成長率が高いアジアとモバイルのインターネットでそれぞれナンバーワンになる。これまで米国のネットで1位になれば世界一だったが、これからはアジアナンバーワンが世界一だ」

1Qは減収増益 「減収は想定の範囲内」

 2008年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、携帯電話販売からの収入が減って減収だったが、割賦販売制導入による販売奨励金の削減でコストが減り、営業・経常利益は四半期として過去最高だった。

 売上高は2.4%減の6472億円、営業利益は8.1%増の850億円、経常利益は6.1%増の542億円、純利益は22.9%減の193億円。

 主力の移動体通信事業の売上高は4.9%減の3725億円、営業利益は1.7%減の442億円。

 割賦販売導入で端末価格が上がり、買い換え台数は前年同期より34%減って72万台に。端末売上高も139億円減少したが「想定の範囲内」という。「解約率も上がっていれば問題だが、解約率は0.98%と順調に減っており、大事に使ってくれるユーザーが増えた」

 ARPU(加入者1人当たりの売上高)は、音声が減少し、データが増加する傾向が続いており、合計ARPUは一貫して減少傾向。同四半期中はデータが1650円(前四半期より50円増)、音声が2530円(同180円減)で合計4180円(同130円減)だった。

画像

 孫社長は「ARPUが下がっているというのは間違った見方」とし、端末の割賦販売請求分をARPUに上乗せして考えるべきと説く。「販売奨励金モデルでは、端末代金が通信料金に埋もれていた。割賦販売は端末代金と通信料を明確に分けたもの。実質ARPUには、端末代金を加算して見る方が正しい」

 割賦請求分を上乗せした「実質ARPU」は5570円となり、前四半期より30円増えている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.